【あり方】ベストパフォーマンでお届けするために整えている3つのこと
ご訪問ありがとうございます
こちらでは、<加速度的に望みを叶える秘訣>を発信していきます。
次女の受験も終わり、かといって、出歩けないので
(大人より子どものほうが守ってるよね…)
姉妹が一緒に過ごす時間が増え、
常に家の中でコントが繰り広げられてます。
ご機嫌ついでに、
昨日は次女が長女と一緒にリビングの片付けを。
散らかしてるのは長女ですが(笑)
長女は「散らかっていることは気にならない」と申しますので、
アドラー心理学の「課題の分離」に基づき、
「散らかっていることが気になる人」が片付けをするのが我が家。
私がすることもあれば夫がすることもあるし、次女がすることもある。
たまに長女も。
2月は私自身も疲れていて、最低限の家事しかしてなかったから、
今週末こそしようと思っていたら、
昨日レッスンから帰ったら、
心に余裕ができた次女がしてくれました。
というわけで、私は自分の部屋を片付けました(笑)
これは、一番好きな整理整頓・笑
(帯締め帯揚げを色別に並べる作業)
定位置に収めて、気合注入(笑)
ちなみにこれ、1ヶ月に一回はします^^
というのも、
常にベストパフォーマンスでお届けするためには、
『心と体と家を整えること』だと思っています。
これは、高校の強化合宿のとき、
スポーツ心理学の先生に、
試合でベストパフォーマンスをするために、
部屋をキレイにして、玄関の靴も揃えてくること。
と教わったから。
これを知らなかったら気にならなかったかもしれんから、
単なる思い込みかもしれんけど、
私にとってはゲンカツギでもあrます。
特に、プロモーション前や大事な仕事の前は、
家を整えて、
心整えるために神社行って、
体整えるために整体に行きます。
ちなみに、自分自身を整えておくと、整った人に出会えます。
全然関係ないけど、昔、自宅教室してたときは、
生徒さんが間違えて押入れ開けることがあったから、
押入れの中も見せられる状態にしています(笑)
強み×潜在意識で、人生の目的地を導き出し
あなたの「自分との未来の約束」叶えます
着付けも人生も思いのままに
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ