新たな扉を開くにあたり、気を付けることをまとめておきました(ただの自分メモ)
ご訪問ありがとうございます
こちらでは、<加速度的に望みを叶える秘訣>を発信していきます。
昨日からスタートした講座で、
話を聞きながらまた振り返りたい内容をメモってたら
ワードで53ページになってました・笑
中でも、課題や気を付けることなど、たくさんアドバイスをいただいたのですが、
特に、私の性格上、課題は忘れないのだけど、
課題に夢中になりすぎて気を付けることを忘れてしまいそうなので、
ここに記しておこうと思います。
<気を付けること>
・「頑張りすぎている人」と会った日は、エプソンソルト風呂
・「人からもらいすぎると理由がなく体がむくむので」エプソンソルト風呂
・「依存が強い方に会った日」は、塩風呂
・「ずれポイント」への感度が高いので、(仕事でない場合は)気づいても相手から聞かれてから答える
(そうでないと相手が受け取れないので)
・強みのオフを意識的にする
・キャッチしやすくなるので、出すことを意識的にする
・絶叫系の乗り物に乗る
・カラオケでシャウトする
・整えずに出す(白い紙にぐるぐる書き)
そんな感じかな。
今日は早速、課題に使うひみつ道具が届きました・笑
テッテレー
これを何に使うかは、また改めてお知らせしますね。
強み×潜在意識で、人生の目的地を導き出し
あなたの「自分との未来の約束」叶えます
着付けも人生も思いのままに
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ