講師プロデュースコースに関するQ&Aをまとめました
ご訪問ありがとうございます。
開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室運営の経験を活かし、
持続可能な教室運営・サロン経営の専門家として、
あらゆる分野の愛され講師プロデュースもしています。
着付け講師10年目の経験に加えて、元ITの経験とコーチングスキルを生かして、
伴走型のビジネスコンサルで、
人生の目的地を導き出すところから、
講師に必要な実践的なサポートまでさせていただいています。
得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案
こちらでは、<加速度的に望みを叶える方法>をお伝えしています。
教室の様子・レッスンの様子はこちらから
講師プロデュースコースとは?
まずは、そもそも、講師プロデュースコースとは?というところをお伝えをしていきます。
こちら、以前は教室プロデュースコースというタイトルで行っていたもので、
①これから起業を考えている方
②これから講師として活動したい方
③着付け講師になりたい方
④コーチやコンサルとして活動していきたい方
⑤すでに活動しているけれど、集客に困っている方
といった方を対象としています。
主に、目標に向かって前に進みたい方対象の講座です(ゼロからプラスへのサポート)
なお、講座受講中に、お悩みを解消する必要があると感じた場合は、
別のコースのご案内をさせていただきます。(マイナスからゼロへのサポート)
その場合、以前は私が行ってましたが、現在は他の担当講師におつなぎしています
理由は、グループ講座の中でそれをしてしまうと、
他の方の進捗も遅れてしまうからです。
講師プロデュースにおいてよくあるご質問
Q.仕事の関係でリアルタイムで受講できないのですが・・・
A.会員サイトで毎回の講座の動画をアップしております。そちらでご確認ください。
また、質問は常時受け付けております。
その際の質問はメールで返答することもあれば、
内容によったらZoomを接続して返答することもありますので、
特に講座に参加できない方はそういったサポートを多めにさせていただきます。
(必要に応じて)
Q.今期は受けられそうにないのですが、来期の募集予定はありますか?
A.来期も募集予定はありますが、内容や金額は変わります(今期はお得すぎるので)。
また、講座の一部を他の講師にお任せしていきます。
ですので、どっぷりガッツリ私が関わらせてもらうのはこれが最後になります。
Q.いつからスタートしますか?
A.グループ講座は1月20日(木)13時~スタートします。
アーカイブはその日の夜にアップする予定です。
また、グループ講座の開始前から、順次、個別セッションをスタートしていきます。
個別セッションは講師と受講生と日程を合わせて対応わせていただきます。
(ご入金確認後、日程の予約フォームが届きます)
Q.着付け講師になりたいと思ってますが、こちらのコースで合ってますか?
A.葵桜の教室で着付け講師として活動したいという方には、
をご受講いただいていますが、
他の教室で着付けを学び、そのスキルを用いて講師としてスタートさせたい方は、
講師プロデュースコースのみをご受講いただいています。
Q.ビジネスコンサルやコーチングを仕事にしていきたいのですが、
ビジネスコンサル養成講座の募集はありますか?
A.講師プロデュースコースを受講していただいた上で、
必要に応じてビジネスコンサル養成講座のご案内しています。
講師プロデュースコースを受講しただけで、
ビジネスコンサルやコーチとして活動していける方もあります
※コンサルやコーチに資格は必要ありません。
講師プロデュースコース では、
まずは、ご自身の人生の目的地を明確にし、
どんな人をどんな方法で幸せにしたいか?ということをベースに
コンテンツを構築していきます。
「着付け講師になりたいです!」とお越しになっても、
「やっぱりライフコーチになりたかった」と気づく方もあります。
講師プロデュースを受けていただいた上で、
葵桜の着付けの教え方のノウハウを教えてほしい
という場合は、着付け講師養成講座を受けていただくことも可能ですし
(葵桜で着付け講師をされない方にも洗いざらいお伝えしてます)
伴走型のコンサルになりたいから傾聴力を身につけたい
という場合は、ビジネスコンサル養成講座を受講していただくことも可能です。
ちなみに・・・
特に着付け講師養成講座に関していうと、
着付け講師になるための
着物の技術や一般的な発信の仕方を教えているところはありますが、
あなたにとってベストの発信の仕方や、
他の教室と競い合わずに独自性や差別化の仕方をプロデュースを
得意とする着付け講師養成講座は他にはないと思ってます。
実際、過去に、着付け講師養成講座を受けたけれど、
集客に困っているという方が沢山、葵桜のところに相談に来られるのはこれが理由。
(私が学んだ着付け講師養成講座もそうでした)
ビジネスセンスがあれば、それだけでも集客をしていくことはできますが、
そうでなければ、自分の身内やお友達やその知り合い止まりで、
着付け講師として長く活動し続けることは難しくなります。
ですので、葵桜では、「着付け講師になりたい」という方を
全面的にバックアップするために、
・講師としての指導力
・コミュニケーション能力
・集客のスキルや発信力
・教室のコンセプトや独自性
などを学んでいただけるよう講師プロデュースをご用意しています。
これは、着付け教室を否定しているのではなく、
お料理教室でも、他の業種でも、
〇〇養成講座とか、認定講座というのは、そういうのがほとんどです。
ですので、「資格は取ったけど、それだけでは集客ができない」という方が、
葵桜の講師プロデュースコースをご受講くださっています。
私は双子という特性上、
生まれてこの方ずっと差別化とか独自性について考えてきたから、
これに関しては、めちゃくちゃ得意だと、自信を持って言えます。
ちょっと長くなり過ぎましたので、
他のご質問、どんなのあったか忘れたので(笑)
思い出したら、また別記事で書きますね。
得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生も楽しむ生き方働き方のご提案
【愛され講師塾】
講師になりたい方、ステージアップをしたい方向けの講座を設けております。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
着付けも人生も思いのままに
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ