売り込まなくても「人の心を動かす」事で自然にお申し込みをいただくようになりました

ご訪問ありがとうございます。

 

開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰。

自身の教室運営が評判を呼び、あらゆる分野の講師プロデュースを初めて5年になります。

 

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案

 

こちらでは、<加速度的に夢を叶える方法>をお伝えしています。
教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

お問い合わせ・お申し込み

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス


 

 

桐箱に入れられたような心のこもったご感想♡ありがとうございます

 

千葉の着付け講師の山崎理恵さんから、

心のこもったご感想をいただきました。

 

 

 

私も理恵さんも、割と勢いで文章を書くタイプなのでわかるのですが、

そういう普段書かれている文章ではなく、

本当に心を込めて書いてくださったのが伝わってきます。

 

まるで謝辞の奉書紙に毛筆で書いて、桐箱に入れられたかのようなメッセージ。

 

それだけでジーン。

 

ぜひ、全文をお読みください。

ホントは全部赤字にしたい・笑

 

 

ご感想

Q.受講前はどのような状態でしたか?  

  
A.いつか、着付師養成講座を開講したいと考えていましたが、やり方も心のあり方もわからず、
やれる気が全くしませんでした。


Q.受講後、どのように変わりましたか?    


A.私が出来る事でお役に立てるのであれば、どんどんお伝えしたい!と思う気持ちが強くなりました。

売り込まなくても、「人の心を動かす」事ができるようになり、お申し込みを自然にいただくようになり、
応援してくれる方や、ステキな方達とのご縁をいただく事が増えました。
 

自分の好きな事を、人の目を気にせず、更に突き抜けられるようになり、
自分自身や、周りの人や、生徒さんやお客様の良いところや魅力を更に気づけるようになりました。

 

感情が豊かになり、感動する事が増えました。


Q.受講した講座の感想をお聞かせください    


A.受講前は、勢いで、ただ漠然と、着付師養成講座を開講して、着付けをできる人を増やしたい、

コミュニティ運営や、着付け教室の拡大の為、と思って、受講しましたが、
 

人を導く講師としての、「在り方」と、「やり方」をみっちりと、

具体的にすぐに使える内容に、落とし込んでいただきました。


「在り方」は、講師としてだけでなく、人として生きていく上で必要なコミュニケーション能力や、

潜在意識を活用したマインドを学ぶ事が出来、人生が変わったような、生まれ変わったような気持ちにもなりました。
 

「やり方」は、着物業界で長く活躍されているからこその戦略と、

常に学んでこられた豊富な知識を基に、私に合ったやり方を丁寧に手取り足取り教えていただきました。


Q.講師についてお聞かせください    


まゆみ先生、ご指導ありがとうございました。
前も言いましたが、まゆみ先生は、「超ハイスペックAIアプリまゆみ」です笑笑
AI技術が搭載されているのではと思うくらい、豊富で溢れる知識と技術をお持ちです。


それに加えて、生徒思いで、いつも親身になって話を聞いたり、アドバイスをくださるので、

心強くって、安心して身を委ねられるような気持ちになりました。


Q.今後受講してみたい講座があればお聞かせ下さい    


A.まだまだ、まゆみ先生から学び続けたいです。なんの講座でも。


Q.この講座はどのような方が受講すると良いと思いますか?    


A.やりたい事があっても、形にする事が出来ない人。

 

今回、一番熱を込めてお伝えしたことは、

「生徒さんのやる気を伸ばすための在り方」

「生徒さんが途切れず通えるための仕組み作り」

「募集前から勝手にお申し込みが入る心を動かす集客法」

 


(生徒さんとの関係性)
「在り方」を整えると、生きることそのものが楽になります

もともと理恵さんは看護師さんもされていたということもあり、

ホスピタリティのある方で、自然に他者貢献ができる人。

 

今回、在り方を伝えたことでの変化としては、

能力が高いがゆえに、他者へもそれを求めてしまうところがあり、

(能力が高い人はそうなるものなのです)

 

 

プロを育てるとなった時、

理恵さんは生徒さんに対して「なんでこんなこともできないの!?」って思って

生徒さんを伸ばすことの難しさに直面されていたと思います。

(一番最初のコンサルの時、すでにそういうのを抱えておらえました)

 

 

これは理恵さんがどうとかではなくて、

人より能力が優れている人はみんな通る道。

 

 

なので、自分の能力は人より優れているということに気づいてもらい、

「やりたいけどできない」という生徒さんの心理を理解してもらうことで、

 

他者理解が進み、

理恵さん自身も生徒さんを信じて見守ることができるようになったのではないかな?と思います。


 

 

(売り込まなくても満席になる集客)
小手先のノウハウで選ばれるのではなく、本当の意味で選ばれる講師に

 

「心を動かすと勝手にお申し込みが入る」

これまでも、これを大切にお伝えし続けてました。

 

なぜなら私は、それしかしていないから。

 

 

だけど、その形で集客できる人は割と少ないので、

私自身は受講生に伝えるために、ビジネスの「やり方」を学んできました。

 

 

その「やり方」に加えて、

 

これは、私が意識してやっていたわけではないけれど、

なんかわからんけど勝手に申し込みが入る。

 

という状況を、長年かけて言語化して、

それを再現性あるものにしてお伝えしています。

 

この秘儀を身につけた理恵さんは、

もう何も心配することはありません。

 

なぜなら、これは時代が変わっても、

人がロボットにならない限り使える技だからです。

 

 


(行列を作らない仕組み作り)
生徒さんが習い続けられるための仕組み作り

これは段階にもよりますが、

リピートしてもらえない先生にはリピート率を上げることをお伝えしますが、

 

すでにリピートされている先生には、

行列を作らない仕組み作りをお伝えします。

 

深い!!笑

 

 

というのも、理恵さんはもうすでに人気講師。

 

それなのに、「ずっと習ってもらうことに抵抗がある」とおっしゃっていた理恵さん。

それには、理恵さん自身の過去の経験からきているのですが、

だけど、生徒さんは、理恵さんにほれ込んでずっと習いたいと思ってるのです。

 

なぜ、そこに抵抗があるのか?というところを掘り下げて、ブロックを解消し、

 

「習いたい生徒さんが習えない」という状況を作らなくてよいように仕組みを作りました。

 

 

たいてい「生徒さんが来てくれるように」「習い続けてくれるように」仕組を考えますが、

逆なのです。

 

 

なぜなら、行列のできるラーメン屋さんよりも、

行列ができない仕組みを作る方がお客様に親切だと思いませんか?

(行列を作って嬉しいのは店主だけ)

 

私たち人気講師がやることは(自分で言う)

習いに来てもらうための策を練るのではなく、

習いに来たい人を受け入れるための策を練るのです。

 

 

これで、新規集客も困らないし、

仕組み的にもリピートしたいと思ってくれる生徒さんも離れないし、

講師の資質としても生徒さんを逃がさない・笑

 

 

そんな秘儀を存分にお伝えさせていただきました。

 


よく、ライバル育てて不安じゃないの?って聞かれますが・・・

理恵さんは前回講座を受けてくれたとき、

まだ、そんなにたくさんの生徒さんがおられたわけではなかったようですが、

「この人は大物になるな」って思いました。

 

 

愛され講師塾の受講生はここ1~2年で50名以上の方に受講をしていただいてますが、

 

課題のスピードも質も、他者貢献の精神も、本当に素晴らしく、

私も見習いたいと思うところが沢山あります。

 

だから、全部お伝えしようと思った。

 

でね、こういうことを書くと、

「ライバル育てて不安じゃないの?」って聞かれるんですが、

 

全く、不安じゃないです。

 

 

私は、2年前のコンサルで

「まゆみさん、もうスゴロク上がったね」って言われたのですが、

その時もうすでに、

「こうなりたい」と思い描いていた自分には到達していて、

 

後は、コップから溢れた分で人を満たすことが私の喜び。

 

 

そりゃ、上を見たらもっとすごい人はたくさんあるけど、

私自身は、そこを目指しているわけではないんですね。

 

 

表では楽しく活動しておきながら、

裏ではめちゃくちゃ大物を育てたい♡

(プロデューサー気質です)

 

 

だから、私のアウトプットをガッツリ受け取ってくれる人が目の前に現れたら、

そりゃ嬉しいわけです。

 

 

じゃあ、なぜ、自分が自分の理想に到達しているのに学び続けるのか?というと、

 

時代は流れているから、人にお伝えし続ける限り、

最新の情報を取り入れておく必要があるし、

そうでないと、人に教える資格はないと思うからです。

 

 

だから、たぶんこれからも学び続けるけど、

その学びは、受講生に還元しまくる学び。

 

 

なので、受講生さんは、私の骨の髄まで吸い尽くしてくださいね。

 

 

そういう点では、やっぱり個別コンサルはめちゃくちゃお得ですね♡

(グループ講座では公平性を大切にするので、割と距離を保ちます)
 

 

※個別コンサル、2名様からお問い合わせいただいてますが、残席は1ですので、

私の骨の髄まで吸い尽くせるのはあと一人です・笑

 

↓↓↓↓↓

 

ご案内

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ

自分の人生も楽しむ生き方働き方のご提案

 

【愛され講師塾】

講師になりたい方、ステージアップをしたい方向けの講座を設けております。

桜**心に花咲く®愛され講師塾

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。

友だち追加

 

 

着付けも人生も思いのままに

心に花咲く®プロジェクト

葵桜®きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ