■ 指導力に自信があるのは、潜在意識の仕組みを活用しているからです

 

ご訪問ありがとうございます。

 

開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰。

自身の教室運営が評判を呼び、あらゆる分野の講師プロデュースを初めて5年になります。

 

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案

 

こちらでは、<加速度的に夢を叶える方法>をお伝えしています。
教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

お問い合わせ・お申し込み

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

 

今日はビジネスコーチ養成講座でした。

 

 

写真、撮り忘れたので、私オンリーで。

(なんかちょっと水泳帽みたいに見えるけど・笑)

 

 

講座の内容は「潜在意識」の話だったのですが、

 

それに2回くらい絡めて(どういう意味かは本文読んでいただいたらわかります^^)、

 

予告していた「指導力には自信がある」という話。

 

 

最初に、なんで自信があるか?という結論から書きます。

 

 

①相手の集合意識に繋がって、相手に応じてわかりやすく説明することができる

②潜在意識に働きかける絶妙のタイミングで伝えるから忘れない

 

※潜在意識は顕在化されていない無意識の領域の意識

※潜在意識は個々人が持つ知識の貯蔵庫

※集合意識は潜在意識の中でも、お互いがつながりあっている意識

 

 

まず①から説明すると、

 

昔から、他の先生に教わっても理解できなかった人に

かみ砕いて、分かりやすく伝えることが得意です。

 

 

それは、中高生のころからやっていて、

いつも休み時間に落ちこぼれを集めて、

黒板の前で説明してました。

 

 

先生の説明やったら分からんけど、

まゆみちゃんの説明やったらわかるから。

といって、集まってきてました。

 

 

会社員になっても、

一般社員向けのパソコン講習会は

「教育部」の人がしてたけど、

 

上層部の方向けのパソコン講習会だけ、

経営管理部(数字を追いかける部門)の私が講師として抜擢されて、

 

 

会社員時代に副業していた

卓球教室のアルバイトでは、

人と話すことが苦手な女の子を専属で担当していて、

その子は世界大会にも出場しました。

(それは私の手柄ではなく、本人の頑張り)

 

 

今日のビジネスコーチ養成講座でも、

「これまでに何となくわかっていたようなことも、

まゆみ先生の説明が分かりやすかったので理解できた。」

と言ってもらえました。

 

早速、今日ご受講いただいた、北秋愛子さん、

レポにも書いてくれたました♡

 

 

 

 

私、人前で話すのは苦手ですが、

分かりやすく伝えるのは得意です。

 

 

頭で考えて話すのではなく。

目の前の人の問題点が「何に困っているか?」がわかるから(集合意識に繋がれる)

 

(正解)だけを伝えるのではなく、


どうやったらできるか?が無意識にわかるのだと思います。

そして、そのワードが降ってきて、勝手にペラペラしゃべってる・笑

 

これが、①相手に応じてわかりやすく説明することができる

の理由です

 

 

そしてもう一つは、

 

一方的に伝えるのではなく、

相手が問題意識を持った時点で伝えるというのをしています。

 

 

これがなぜ良いのかと言うと、

 

潜在意識というのは、感情を伴ったことのみ記憶するという機能があります。

 

例)

〇〇を忘れないようにしよう。

って記憶しようとするのではなく、

 

〇〇を忘れて前に困ったから、忘れないようにしよう。

って記憶すると忘れにくくなります。

 

これにより、相手が問題に気づいたタイミングで伝えることで、忘れにくくしています。

 

疑問が深まった時点で、なぜそうなのか?

どうやったらそれが解消するのか?を伝える。

 

 

手順を一方的に伝えても忘れてしまうけど、

 

「ここが綺麗にできないのはなんで?」というフラストレーションが生まれるタイミングで

お伝えすることで、覚えることができます。

 


これが、

②絶妙のタイミングで伝えるから忘れない

 

理由です。

 


人は忘れる生き物です。

 

もしも「生徒さんが行ったことをすぐに忘れる」と困ってるなら、

伝えるタイミングを見測るというのを意識してみてください。

 

忘れたら伝える。

それに加えて、伝えるタイミングを工夫する。

 

 

ちなみに私は、大切なことは何度も言います。

子供にも「お母さん、それ前聞いた」ってあきれられたりもするけど、

 

「大切なことやから何度でも言います。」

って言いながら何度も伝えます。

 

それが「もうそれ、何回も聞いたって(だる―)」と言う感情を伴うから、

脳に記憶するだけでなく、潜在意識にも記憶して、

忘れにくくなるのです^^

 

 

もう、その帽子と着物姿見たって(だるー)」っていう感情とともに、

今日のコーデを刷り込んでみる

※水泳帽で覚えてほしいわけではない。

 

 

 

 

着物:tento

帯:5-9きもの

帯揚げ:あふ

帯締め(見てないけど)tento

帽子:イマージュレール

 

 

ご案内

【きもの美人塾】

桜**初心者向けの着付けレッスン(対面レッスン)は10月土曜クラス開講予定です。

桜**遠方の方向けの初級コース(オンライン着付けレッスン)は先行予約受付中。

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。⇒着付教室の公式LINE
※ご登録後に、スタンプかメッセージをお願いします。


友だち追加

 

【愛され講師塾】

講師になりたい方、ステージアップをしたい方向けの講座を設けております。

桜**心に花咲く®愛され講師塾

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。
【愛され講師塾専用】公式ライン
※ご登録後に、スタンプかメッセージをお願いします。


友だち追加

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ