気持ちの良いお買い物で運気あげてこ(kaonnのオリジナル紋紗)
ご訪問ありがとうございます。
着付け講師10年目、開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰
着物を通して笑顔や自信溢れる女性を全世界に増やすため
京都から世界へ
オンライン着付けレッスンはもちろんのこと全世界の着付け講師養成もしています
こちらでは、<加速度的に夢を叶える秘訣>を発信していきます。
昨日は、娘と整体へ。
昔の生徒さんで、
当時はずっと施術してもらってたのですが、
行かなくなったきっかけは、
お友達の筋膜リリースに一年くらい通ってたときに
「他の整体とのかけもにはしないほうがいい」とのことで、それが一つのきっかけ。
で、筋膜リリースのコースを終えて、
その頃から、
美容室や整体などは生徒さんではないところに行くようになりました。
というのも、私の仕事のことを知ってくれてる人は、
施術中もコンサルになってしまったりするので、
リラックスできる唯一の日のはずが頭まらないのです・笑
なので、あえて共通の知り合いや、生徒さんではないところのお店に行くように。
でも、ありがたいことに、
美容師さんも整体師さんも、
最初は私がお客さんでいったはずが、
その後、生徒さんになってくれるので、
結果、男性にしてもらうことが増えました。
最近は、友達の妹さんの旦那さんの整骨院で施術してもらってたのですが、
(ちょうどよい距離感と安心感・笑)
でも、その整骨院が痛くて💦
腕はめっちゃいいし、
お部屋の清潔感とかカラッとした空気とか香とかはすごく好みなのだけど、
痛すぎるから、自然と足が遠のくよね…
で、娘にすすめるならどこ?
と考えたら、やはり、昔の生徒さんの手技だな…と。
しかも、ここ数年の間に、
その方はkaonnの前に店舗を移動されている。
kaonn行くときは着物で行きたいし、
整体行くときは着物で行かないし、
で、ついでになりそうで、
あまりついでにはならないですが(笑)
昨日は、娘の施術の間に、kaonnさんへ。
(前置きが長い・笑)
最近、街に出てなさすぎて、
kaonnさんも今年2回目、半年ぶり。
前回は、刺繍の帯を受け取りに行ったとき。
昨日の娘待ちの滞在時間は一時間弱なので、
大きな買い物はしないであろうと思いつつ、
そういえば、私、大きな買い物も小さな買い物も、
即決の人でした(笑)
(迷うとしたら「同じもの持ってなかったっけ?」って迷い)
行ってすぐに「まゆみさん、前回お召の紋紗言うてくださってましたよね」
と、さすがの香里店主。
前回、帯を受け取りに行ったとき、
友達とランチとお茶の合間に商品受け取りで立ち寄ったので、
短時間滞在だったため、
「次買うのは、お召の紋紗を単衣仕立てで…と思ってる」という会話を覚えてくれていたのでした。
※お召しは織物の一種
※紋紗とは織で紋様を出しているもので、レースのように柄が透けいるもののこと
昨日は、あまり時間ないけどな…と思いつつ、
御召の紋紗を何枚か出してもらながら、
「白い紋紗ってなかったですか??←確か、毎月届くはがきに掲載されてた記憶」
って聞いたら
出てきましたわ👏
あらまぁ、まだいたのね(笑)
買うことは決めてたけど、
このタイミングでいるとは(笑)
今年の単衣の時期(一応9月いっぱい)には間に合わないし、
今、作らんでもいいような?
とも思ったのですが、
近々、おめかししたい日あるかなー?って考えたら、ありました。
(10月だけど)
「ちなみに、○月○日までにお仕立て、間に合います?」
店主「間に合わせます」
いつもの会話(笑)
というわけでお買い上げ👏
※Kaonnさんのブログから拝借しました
3月に買った↑の帯に合わせる着物欲しかったから、
これ、絶対いいよね。
めっちゃテンション上がるよね♡
私自身、ここ半年、仕事漬けで、
学びや子どものものには投資したけど、
自分の大きな買い物全然買い物してなくて、
(小物とかは別ね)
大きな買い物は気持ち良い。
そして、気持ちよくお買い物すると、
気持ちよくお申し込みが入ります。
これ、エネルギーの法則。
(ちなみに、安いものを選んで買う人は、
安さで選ばれる人になります)
というわけで、
ここいらで、エネルギー動かしておきました😊
買ったあと、
買っちゃったー⤵
じゃなくて、
買っちゃった♪
ってウキウキするのが大事💕
そんなことを書きながら昨夜寝たら、
今朝のめざチアで、鈴木実歩さんも
気持ち良いお買い物の話をされてました。
買い物ネタって、人を幸せにしますね♡
ちなみにこの柄、八芒星にも見えるよね?
デザインした店主曰く、
星でもなく雪でもなく花でもない柄にしたかったそうです。
(星にも雪にも花にも見える)
※八芒星
八芒星って縁起がよいそうです。
八:再生・無限の循環などを表し、
八芒星:開運を呼び込む幸せの形状で能力をアップさせる意味がある。
これを身につけておくことで、自分の生きたい方向性に向かっていくことができる
なんか、いい買い物したなーって、
更にホクホク顔の私です♡
【きもの美人塾】
初心者向けの着付けレッスン(対面レッスン)は10月土曜クラス開講予定です。
遠方の方向けの初級コース(オンライン着付けレッスン)は先行予約受付中。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。⇒着付教室の公式LINE
※ご登録後に、スタンプかメッセージをお願いします。
着付けも人生も思いのままに
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ