【きもの美人塾】今までお伝えしてなくてごめんなさい。と言いたくなる中級レッスン・笑

ご訪問ありがとうございます。

 

着付け講師10年目、開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰

 

着物を通して笑顔や自信溢れる女性を全世界に増やすため
京都から世界へ

 

オンライン着付けレッスンはもちろんのこと全世界の着付け講師養成もしています
 

こちらでは、<加速度的に夢を叶える秘訣>を発信していきます

 

教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス


今日は午前中、中級レッスン2回目でした。
 
今日は着姿のブラッシュアップと銀座結びレッスン。
 
 
 
葵桜では、ステップアップで無理なく習得していただくために、
 
レッスンのカリキュラムはものすごーーーーく熟考しています。
 
 
「着姿が美しくなるために」という視点に加えて
「無理なく着姿が美しくなるために」という点を考慮して、
 
順を追ってお伝えしています。
 
 
中級でお伝えする「小技」も、
これ最初から知りたかった」って思うと思います。
 
 
だけど、最初からお伝えしても
そこの「小技」の必要性に気づいてなかったら、
混乱したり飛ばしたりするだけなのです。
 
(小技を知らなくても綺麗に着ることはできるから)
 
 
ですが、人間というものは成長の生き物なので、
とにかく「着物」が着られたら、
 
次は、「もっと美しく着られるようになりたい」と思うもの。

(そして、着物が着られるようになったら、
さらにもっと自分の人生を楽しみたい」と思うもの←だから講師プロデュースをしてる)
 
 
なので、とりあえず着物が着られるようになったら、
 
衿の左右差が気になります。
お端折りが気になります。
帯揚げもっとスッキリ綺麗にしたいです。
 
と少しずつ細部へのこだわりが出てきたときに、
 
その解決策をお伝えするような段取りでお伝えしてます。
 
 
だから、あえて最初から高度なことはお伝えしません。
 
 
だって、最初に難しいこと言われたら、
「むりー」ってなるやん。
 
 
まだ足し算しらんときにいきなり掛け算習わないように。
 
負荷を感じると、離脱する人も出てくるから、
負荷を感じず、いわれたとおりにしてたら勝手にできました。
ってなるように組み立ててます。
 
「勝手(自然)にできた」って感じられることを大切にしています。
 

・生徒さんが混乱しないような手順にする
・身体の構造を理解して手順を決める
・指の使い方、手の向き、顔の向き、なども全て言語化する
・心理的(無意識に)行動してしまう動きも考慮する
・視覚タイプ、感覚タイプ、聴覚タイプのすべての方に対応している
 
 
単に着物の着方をお伝えするのえはなく、
 
わかりやすく覚えやすくするための工夫がつまった、
着付けレッスンです。
 
 
今日のレッスン着物コーデ。
 
レース着物は、流行ってるから着ているわけではなくて、
着物の中身が透けて見せることができるから着てます。
 
 
 
着物:オリジナル
帯:berry工房 兵児帯
帯揚げ:あふ
帯締め:kaonn
長襦袢:kaonn(洗える正絹長襦袢)
 
レッスンの途中で、透け感のあるものに着替えたので、
教室にあったものでコーデ。
 
 
この帯、4年前くらいに買って一度も使ってなかったけど、
銀座結びにしてみたらいい感じで気に入りました♡
 
 
レッスン終了後、
レース着物の生地見本を眺める生徒さんたち。
 
 

 

ご案内

【きもの美人塾】

桜**初心者向けの着付けレッスン(対面レッスン)は10月土曜クラス開講予定です。

桜**遠方の方向けの初級コース(オンライン着付けレッスン)は先行予約受付中。

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。⇒着付教室の公式LINE
※ご登録後に、スタンプかメッセージをお願いします。


友だち追加

 

 

着付けも人生も思いのままに

葵桜®きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ