ご訪問ありがとうございます。
着付け講師10年目、開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰
着物を通して笑顔や自信溢れる女性を全世界に増やすため
京都から世界へ
オンライン着付けレッスンはもちろんのこと全世界の着付け講師養成もしています
こちらでは、主に、松嵜まゆみの日常を綴っています
昨日は、私が担当している平日の初級コースの最終回でした。
動きを見て「めっちゃ練習したんちゃう?」って聞いたら、
「めっちゃん練習しました!」
気合の入った一言いただきました・笑
うんうん。
全身から自信が溢れていてまぶしかった♡
実はこちらの生徒さんは、最初のころは、
「できる気がしない」が口癖だったのです。
それで、3回目レッスンだったかな?
「できない思ったらその時点で脳が情報を受け取れなくなるから、できると信じてやってみてね」と
お伝えしました。
その言葉を素直に受け止めて下さり、
その直後から、お返事が急に体育会系になって・笑
なんてかわいいんだろう♡と思いながら接してました(同い年)
実は、私の中でも、その時、
部活のボックスで先輩と後輩がひざを突き合わせて話をしているシーンが思い浮かんだのですが。
やっぱりあれは、部活のミーティングやったなと・笑
こういう絶妙の声掛けが、私の得意技で、
それこそが、アシスタントにも伝えていきたいことでもあります。
「今なら受け取れる」というタイミングで、受け取れる量だけをお伝えする。
その絶妙なタイミングが生徒さんの満足度を上げて、リピートにつながっていきます。
お二人とも、このまま中級コースに進んでくださるそうで、嬉しいです♡
ちなみに、レッスン最終回は、アシスタントの愛美さんと色違いのお着物を。
そして今日は、愛美さんが講師で、土曜クラスの初級コースでした。
その頃私は・・・
朝一に町内の当番をした後は、ずっと寝てました。
20時半までずっと(どんだけ疲れためてたん?笑)
毎日「明日こそはゆっくり寝よう」と思い続けて何か月??
ようやく念願叶いました・笑
レッスンを他の先生にお任せしはじめて、もうすぐ丸3年?
「他の先生がレッスンをしてくれている時に、休むなんて」と思い、
これまでは、できるだけ教室に顔を出すようにしてましたが、
今日は耳鳴りが限界だったので、<空いてるけど休む>を選択。
「なんで休むことにこんなに罪悪感を感じてたんだろう?」と考えてみたら、
「自分の代わりにしてもらっているときに楽をしてはいけない」
「生徒さんの成長を見なければならない」
というのがあった気がします。
だけど、自分が教室を使わない時に他の先生に教室を使ってもらってるのに、
毎回そこに立ち会ってたら、私の休みは全くないという事実。
さらにいうと、
自分が美容室行ってる間に事務スタッフにメールの対応と化してもらってると
申し訳ない気持ちになったりもする。
そんなん言うてたら、髪の毛ボサボサなりますやん。
だから、これからは、遠慮なくお任せできるスタッフさんたちに感謝して、
休みことに罪悪感を感じず、許可を出していこうと決意。(やっと・笑)
まだまだ、無駄なもの抱えてるんやなーと自分に驚く・笑
例えば、夫にご飯作ってもらってる時に、テレビ見ながらゲラゲラ笑ってたら申し訳ないとか・笑
夫は私がご飯作ってる時に、テレビ見ながらゲラゲラ笑ってるのは普通なのにね。
というわけで、起きて2時間しかたってないけど、また寝ます。
次回の初級コース(教室でのレッスン)は秋ごろ開講の予定です。
遠方の方向けの初級コース(オンライン着付けレッスン)をご希望の方はお問い合わせください。
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ