ご訪問ありがとうございます。
着付け講師9年目
開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰。
自身の教室運営が評判を呼び、あらゆる分野の講師プロデュースもしています。
自分の得意を生かして講師になることで自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案
こちらでは、レッスン・講座の様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
夢を実現するためには、目的と目標を明確にする必要性があります。
目標はあるけど目的がない(言語化できてない)という方ありませんか??
それ以前に、「目的」と「目標」どう違うの?と思われた方もあると思うので、
整理をしておきたいと思います。
●目的(ミッション)=最終的なゴール
目的とは、「目」で見える「的」
=最終的に到達したい部分のこと
●目標(アクション)=目的までの指標
目標とは、「目」で見える「標」
=「目」で見た時に、(「的」に近づけているのか?)の「標」
「目的(最終的なゴール)」に向けて、それに到達するために立てられた指標が目的
例えば、今ちょうど、毎週のように高校の入試説明会に出向いているので、
我が子を例にすると
「〇〇高校に入学する」というのは目標=目的までの指標です。
だけど、その先の目的を持っていなければ、
単純に、「今ある学力から行けるところ」といった探し方になってしまいます。
次女の場合、
「人の心に寄り添える仕事に就きたい」というのを以前から言っていて、
「心理学を勉強したいから〇〇学部のある大学に入学したい」
「〇〇学部に確実に入れる〇〇高校に行きたい」と言っています。
目的は「人の心に寄り添える人仕事に就きたい」
目標1「人の心に寄り添える人になる」
目標2「〇〇士になりたい」
目標3「〇〇学部に行きたい」
目標4「〇〇学部のある〇〇大学に行きたい」
目標5「〇〇大学に確実に行ける〇〇高校に行きたい」
目標6「〇〇高校に行くために勉強をする」
というように、目的(=人生のゴール)を果たすために、目標が明確になっています。
ちなみに、人に寄り添える仕事が人生のゴールだから、
〇〇士になった後、××師になってもいいということ。
(ゴールを果たすための手段は変わってもいい)
この目標が、「〇〇高校は制服がかわいいから行きたい」という理由であったら、
目的=かわいい制服を着たい
目標=〇〇高校に入る
になります。
それでそんな頑張れる?
頑張れたとして、かわいい制服着れた=〇〇高校に入学した時点でゴールに到達してしまいますよね。
ゴールに達した時に、その都度ゴールを設定しなおすことができればそれでいいけど、
そうでなければ、目的を失った状態になってしまいます。
わかりやすく高校受験で例えましたが、
講師さんでもこういったケースめっちゃ多いです。
例えば、「〇〇講師になること」がゴールになっている人は、
〇〇講師になって、2~3年したら(パートの方が楽ちんやな)
とかいう理由で、満足して辞めていったりします。
だから、「なんでそうなりたいの?」を自分に問いかけて、
掘り下げて、ホントのホントにフォーカスすることが大切。
で、その掘り下げた結果、
「経済力をもって自立したいから」
「人に認められたいから」
だとしたら、それは目的ではなくて、目標。
経済力を持つために〇〇になる
人に認められるために〇〇になる
の〇〇が目的というわけです。
そこを明確にしておかないと、夢は実現しません。
逆に、目的が明確であればあるほど目標達成率が高くなります。
例えば、次女の例でいうと、
「〇〇高校よりも、□□高校の方が学力レベルも高いからこっちに行ったらどう?」と言われたときに、
「先生がそういうなら、そうしようかな」って、なびいてしまって、
「人生の目的に到達しなかったー」ってなる可能性もある。
だから、人生の目的は明確に持つことと、
それを達成するための道標(目標)を細かく立てることはとても大切。
というわけで、以前からリクエストいただいた、ビジョンメイクセミナー期間限定で復刻させます。
ビジョンの大切さや、募集詳細はこちらからお願いします。
<予告>
【復刻・ビジョンメイクセッション】
前回12分で満席になった人気講座を開催します。
ビジョンを洗い出すことで、
目的(ミッション)や目標(アクション)が明確になるセッションです。
※ワークを用いて、ビジョンを導き出すお手伝いをすることでビジョンを明確にし、
そのビジョンに対して目的や目標を逆算していただくためのセッションです。
(こちら、現在は、ビジネスコンサルの3ヶ月コースの方対象に行っているものですが、
今月は9周年感謝月間の期間限定で開催します)
7月中にお申し込みの方に限り、単発で実施します。
(以前と内容を変えてお伝えするので、複数回コースになります)
こちらのセッションで使わせてもらうワークは、
かなり高額なビジネス講座で使われているもので(許可を得て使わせていただきます)
それを知るだけでも価値あると思います。
また、募集に関しては、公式ラインにて先行案内をさせていただきました。
※ご登録がまだの方は、こちらのリンクから申請の上、「ビジョンメイクとメッセージをください。
追って、先行案内をさせていただきます。
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ