ご訪問ありがとうございます。

 

着付け講師歴9年・開業当初からリピート率95%以上

選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰しています

 

現役着付け講師×元ITの経験を生かし

愛され講師になるためのマインド講座や

時代の最先端のおけいこ教室のプロデュースも行っています

 

きもの美人塾 / 愛され講師塾 / 大人こころ塾

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

葵桜のメニュー一覧 >

 

はじめに 自己紹介 受講生の声 アクセス お問い合わせ お申し込み

 

こちらの記事の前に下書きのこれをアップしたかった・笑

 

 

 

先日、ライターさんから聞かれたのですが、

 

何をしている時が一番たのしいですか?

「着物でお出かけして大笑いしてる時」

 

つらいことがあったら何しますか?

「着物触ります」

 

時間があったら何しますか?

「文章書きます」

 

「へーーー。趣味と実益兼ね備えてていいですね。

そんな働き方したい!」って驚かれました。

 

 

個人事業主はみんなそうやと思ってた。

 

 

でも、確かに文章書くのが好きというのは強いのかもしれません。

 

 

でも、今の時代、動画という手段もあるから、

そいう点では選べる時代でいいですね。

 

 

ちなみに私は、

動画もいいなと思ったのですが、

なかなかできない理由が明らかに

 


それは、

マインドでもスキルでもなんでもなくて、

生活スタイルでした・笑

 

 

そもそも、自分の生活時間の中で、

人の動画を聞くことする時間も取れてません。

 

 

朝、6時に起きて、

家族を送り出し終えるのが9時で、

そこから11時まで、洗濯して化粧して着物に着替えて、

 

10時半には教室につく。

そして、17時頃までレッスンや講座をして、

その後片付けしたら家に帰って、

(晩御飯は作ってないけど)

晩御飯食べ終わるのがだいたい20時。

 
その後、子どもたちが帰ってくる22時までにお風呂に入らないと、
お風呂争いに負けてしまう。
 
かといって、お風呂上りに22時にライブ配信できるか?というとできないから、
やっぱり私には毎日ライブ配信するという時間はないのだなと。
 
 
だいたい25時までパソコンに向かってるから、
仕事している時間はめちゃくちゃ長いけど、

 

私にとって、毎日続ける秘訣は、

「生活リズムに組み込むこと」

もっというと、

「生活リズムを変えないこと」

なのですね。

 

 

だから、ライブ配信するために

ごはんを食べる時間を早めたりはできないし、

 

 

そもそも、私はライブ配信向きではないことにも気づきました。
 
というのも、この間、ライブ配信を毎日している人達が話されていて、
その共通点として、
 
「ライブ配信を毎日できる人は毎日人とつながっていたい人」だそう。
 
 
私は毎日人とつながりたくない・笑
 
っていうか、生徒さんとは毎日つながって、
生徒さんと向き合ってるから、
 
それ以外の時間に他の人とつながる必要があまりなく、
 
できればその他の時間は、一人静かに、
自分と向き合いながら、
黙々と文章書いていたいです・笑
 
 
だから、
「毎日ライブ配信しよう!」と思ったけど、
「自分にあわない」ということを知りました。
 
なので、これからもちまちま文章で
アツい思いを伝えていきます♡
 

 

 

大好きな着物の素晴らしさを知ってもらうために

 

 

で、ライブ配信は、私という人柄を知ってもらうためのツールとして、

何か考えていきますね。

 

 

ご案内

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ