ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、

世界一安心感のある着付け教室です。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

 

はじめに 自己紹介 受講生の声 アクセス お問い合わせ お申し込み

 
今日は雨の中のお墓参り。
 
 
塾やら部活やらお友達との約束やらで、
何かと忙しい中高生。
 
家族で近場のお出かけや外食だと、
友達との優先順位より低くたいてい断られますが、
 
お墓参りとおじいちゃん(私の父)との外食は、
友達との約束よりも優先順位が高いのはなんでや?笑
 
 
 
といいつつも、
私にとっても、お墓参りはかなり優先順位は高め。
 
 
私がこの仕事をしてるのは、
少なからずとも、室町で呉服問屋をしていた(私の)祖父から
導かれたものという感覚があることと、
 
 
その祖父が持っていた西陣の家を父が譲り受け、
西陣の地で、機織りの音や染料のニオイを
肌に感じながら育ったこと。
 
 
そして、祖父は先見の明がある人で、
私のビジネスセンスは、祖父から受け継いだものと、
「視える人」から良く言われます・笑
 
 
実際、いつも祖父を感じながら、
着物を着ています。
 
 
めっちゃ怖い人やったけど、

そんな怖いおじいちゃんに守られてると思うと、

ある意味強いな。とも思う^^
 

 

 
先日も、
雑誌のインタビューや
私の生い立ちのインタビューなど、
立て続けに話を聞かれる機会があり、
 
「ここまで着物に縁のある着付けの先生は初めて出会いました」
「もともとのベースが全然違う」
と言われました。
 
 
色んな方に話を聞いてきたけれど、
私ほど生活に着物が染みついている人は初めてといわれます。
 
そうなの?
 
 
これまた「視える人」複数人に、
「まゆみさんはこの業界とか京都の救世主になる人です」
というのを言われたことがあり、
 
 
以前、「仕事を選んだ」のではなく、「仕事に選ばれている」んですよ。
と教わったことがありますが、
 
 
最近特にそれを感じています。
 
 
そんな私が一念発起して動き出したプロジェクトの名前
”世界きもの”と名付けました(また変えるかもしれんけど)
 
 
かっこよくない?
 
 
でっかい名前つけたかったのです♡
 
 
名前負けしないように、計画的に動かしていきます☆
 
 

 

ご案内

~ 現在募集中 ~

【愛され講師塾】

3月・木曜クラス開講予定 必ずゴールに導く着付け講師になる「心に花咲く®着付け講師養成講座」 満
4月・木曜クラス開講予定 選ばて愛され続ける教室を構築する「心に花咲く®教室プロデュース」残1

 

~予告 ~

【大人こころ塾】
週末クラス開講予定 人間力と指導力をアップして加速度的に望みを叶える「心に花咲く®コーチング講座」

 

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ