ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

葵桜では、きものの着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

葵桜のメニュー一覧 >

 

はじめに 自己紹介 受講生の声 アクセス お問い合わせ お申し込み

 

今日は「心に花咲く®大人こころ塾のコーチング講座」
7回目と8回目の内容をお伝えしました。
 
 
内容としては、
コーチングの種明かし的なもので、
「クライアントさんをゴールに導くために、
コーチングではどういうことをしているか?」ということをお伝えしました。
 
 
コーチングの講座では、毎回、講座が終わるたびに、受講生さんから
「今日の気づき」をシェアしてもらうのですが、
 
「私が今まで受けてたコーチングは、そういうことやったんやな」

「そこにはすべて愛がいっぱい詰まってたんやなと気づきました」
 
「コーチングは人生全てにおいて役に立つもの」

「普通に生活する上で大切」

「知らんと知ってるではえらい違い」

「他者のお悩み相談に対して、これまで間違った返答の仕方をしていたけれど、
今日学んだことを実践することで、良いアドバイスができると思いました」
「これからは、その人に対して思いを巡らせたいと思いました」
 
といった気づきをシェアしてくれました。
 
 
中でも、
「これからは、その人に対して思いを巡らせたい」という言葉に
私自身も気づきをもらいました。
 
 
コーチングでは、
表面上の言葉だけで判断するのではなく、
 
その言葉の裏に隠れている、
背景や奥底にある意図や想いや周囲の環境にまで
気を配ってセッションをしていくのですが、
 
それを一言でまとめると、
「その人に対して思いを巡らせる」ということだなと。
 
 
実は今日の回が響くかどうかはパカッと分かれる回でして、
今日の内容が響く人は、コーチに向いています♡
 
 
今日の受講生さんの中にも、
「今日のはすごくよかった」と言ってくれた人がいて、
コーチ向きな人発見^^
 

コーチを仕事にしなくても、
コーチングのスキルは、日常生活においてとても役立つスキルなので、
(私自身も、もしこの知識を持ち合わせていなかったら、今の私は存在しないと思う)
 
 
ぜひぜひ今後に活かせてもらえたら嬉しいです♡
 
 
さてさて、
「次回のコーチング講座の募集はいつですか?」とお尋ねいただいておりまして、
 
ぼちぼち受講生さんのお悩みが解消され、
そろそろ次の期のコーチングクラスの募集を考えられる余裕ができてきたので、
 
次の募集に向けて動き出しますね。
 
(準備中の図)
 
ご案内まで今しばらくお待ちください♡
 

 

ご案内

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ