ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
葵桜では、きものの着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
今日もりえさんとえっちゃんの即効レポが上がってきております。
内容は、自慢みたいになるので、ここに書くのは控えますが、
(また忘れたころに書くかもしれんけど・笑)
ぜひ、リンク先からお読みください♡
レポって、
お気に入りのカフェに行った時とか
お気に入りの着物に出会った時とかに、
「誰かに聞いて――」って、思いが溢れて書くものだと思ってます。
そこには「ありがとう」が詰まってて、
こちらも「ありがたいな」と思いながら読ませてもらってます。
喜んでくれたらいいなって思いながら、講座を提供して、
喜んでくれたらやっぱりめっちゃうれしい♡
私も、起業当初から2年前くらいまでは、レポの早さに定評があり、
やっぱりそれがフックアップしてもらえるきっかけにもなりました。
(2年前からレポが遅くなった理由は、余裕がなくなったからです・汗)
レポには悪口書かないから、講師の先生への「ありがとう」を伝える場になるわけです。
(たまにレポに悪口書く人もありますが、
私は、悪口書かない代わりに、レポそのものも書きません)
もちろん、「ありがとう」を言われるためにやっているわけではないけど、
喜んでもらえたらホッとする。
ちなみに私が社会人一年目で部長から「お気に入り認定」されたのは、
退社時に、
「今日は雨が降るから」と部長が大きなコウモリ傘を貸してくれたのですが、
結局その日は雨が降らなくて、
翌日返すときに、
「ありがとうございます。助かりました」って言うて返したら、
「雨降ってないのに」って笑いながら、
「こんな気遣いができる10代ははじめてや」って、
それから社内公認のお気に入りになりました。
多分、部長は部長で、
「大きな傘貸したのに雨降ってなくて申し訳なかったな」って、
気になってたんでしょうね。
そこに「助かりました」と言われて、その心配が晴れてホッとしたんでしょうね。
これって、例えば、友だちに
「喜んでくれたらいいな」って思いながらプレゼントを選んだけど、
あまりリアクションなかったら
「趣味じゃなかったかな」と凹んだりするのと同じなんですよね。
で、中には、
「私はこんなにしてあげてるのに」って怒りになる人もある。
※これは、相手に与えたものを、
怒りのエネルギーを取り返そうとしている状態
レポじゃなくても、終わった後、個別にメッセージとかくれる人が多くて、
みんな律儀だな♡って思ってます♡
「こちらこそいつもありがとう」
これを「ありがとうの応酬」と呼んでます・笑
現在、全ての講座、マンツーマン・グループ共に満席です(ありがとうございます)
以下の講座は、先行案内を受け付けています。
【愛され講師塾】
3月・木曜クラス開講予定 必ずゴールに導く着付け講師になる「心に花咲く®着付け講師養成講座」
4月・木曜クラス開講予定 選ばて愛され続ける教室を構築する「心に花咲く®教室プロデュース」
※現在先行案内中ですが、すでにお申し込みいただいています。
正式お申し込みの方は、「先行お申し込み特典」として講座開始前からサポートを開始させていただきます。
【大人こころ塾】
3月・火曜クラス開講予定 加速度的に願いを叶える人になる「心に花咲く®セルフコーチング講座」
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ