過去最高の売上に感謝して、
スタッフさんたちへの利益還元祭♡
ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、
世界一安心感のある着付け教室です。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
今月引っ越しをするメンバーのお別れ会を兼ねて、
蜜を避けて、生徒さんと穴場散策。年末ですが、例年のような忘年会という形ではなく、
お出かけという形で企画させてもらいました。
お出かけの詳細は写真もらったらアップします😊
まずは、感謝の気持ちが溢れた件♡
今年は忘年会も新年会もしないと決めたものの、
例年同様、忘年会前になると、一年の感謝を伝えたくなりますね。
これまでもクリスマス会にプチプレゼントをつけたり、
新年会にお手紙書いたりしてましたが、
今年は、特に、スタッフとして教室を支えてくれた人に、感謝を伝えたい!!
と思い、お一人お一人個別のメッセージを添えた感謝状と
本気のお礼のプレゼントを♡
今日のメンバーは、仕事面や体のメンテナンスで私を支えてくれた人たち♡
この2020年に、過去最高の結果を出せたのは、
私一人では絶対にできなかったし、
「○○さんがいてくれる」と思えるから
自分のキャパを超えた仕事を引き受けることもできているから、
ホンマにホンマに感謝してます♡
(贈呈式は、建仁寺ではなくて、ぎおん佐藤さんをお借りして)
読み上げたら泣くから、あとで自分で読んでねスタイルで・笑
感謝の帯染め。
一人ひとりに似合うもの、
手持ちの着物に合わせて、かぶらない帯締め選びました。
利益還元祭ということで、
今年は例年よりも少々奮発しました😊
帯締めにした理由は、
以前、問屋さんでお手伝いをしていた時に、
「12月は一年の締めくくりだから、帯の展示会をする」
と聞いていたので、
それにちなんで
「締めるものを」というのに加えて、
「結んだご縁が続きますように」という願いを込めて。
一人着物着ない人には(妹ね)靴紐を(笑)
泣くほど喜んでくれてありがとう・笑
みんなもウケてくれて満足^^
皆様、これからも引き続き、よろしくお願いします♡
ご案内
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ