ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、
世界一安心感のある着付け教室です。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
今日は、雨予報だけど晴れ間が見えて、
当たると評判のウェザーニュース(スマホアプリの天気予報)を無視して、
自分の晴れ女パワーを過信して
こちらで誂えた雨コートを脱いで
こちらで誂えた羽織で行きました。
待ち合わせ場所で生徒さん待ってる間にみるみるうちに雲行きが怪しくなり、
生徒さん到着とともに雨。
裾が雨染み・・・
染み抜きのこと考えたら、そこからタクシーで行った方が安上ったな💧
(我ながら、アホやなー💦)
そんな本日は、通常、一般消費者は入れない着物メーカーさんに
生徒さんをご案内しました。
体育館くらいのスペースに、反物の山。
流行りの柄も抑えてます・笑
↓
今日の生徒さんの目的は、洗える長襦袢だったのですが、
約一名、「記念に着物も買っとこか」と即決でお誂え(記念って、ここはお土産物やさんか・笑)
でも、それくらい気軽に変えちゃうお値段なのです。
今回来れなかった方からリクエストいただいているので、
またそのうち企画しますので、ご興味ある方は、お知らせください。
追伸:
その後、自分の長襦袢が仕立て上ったままになっているので、
kaonnさんに受け取りに行きたいところでしたが、
大急ぎで教室へ戻り、ビジョンメイクセッション2件。
さすがにもう、夏襦袢は寒い季節に差し掛かってますが、近々行きます(^^;
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ