ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
心に花咲く®おけいこ教室として、
着付レッスン × コーチング講座 × ビジネス講座 を通して、
女性の生き方をトータルでサポートしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
今日は、セルフコーチング講座のプレセッションでした。
これまで、初めましての方は、
受講お申し込み前の事前の無料説明会を受けてから申し込まれる方ばかりだったのですが、
今回、事前の無料説明会を受ける前にお申し込みいただいたので、
スタート前に無料のプレセッションをお付けしました。
笑顔が可愛い受講生さんで、
笑顔で人を笑顔にしてきた人なんだなーというのが、画面越しからでも伝わってきました。
特に深いお悩みを抱えておられるわけではなく、
色んな苦境も自分自身で乗り越えてこられた、たくましい受講生さん♥
だからこそのしんどさも抱えておらます。
「どういったことを解消したいですか?」
という私からの質問に、
「それは、2回(1ヶ月)で解消すると思いますよ^^」
「そっちは4回目(2ヶ月)かかるかな」
と言ったやり取りをして、にこやかに修了。
長年抱えていたしこりが、数ヶ月で解消するなんて嘘みたいなホントです。
そのうちの一つが、
「職場の人の直してほしいところを指摘するときの上手な伝え方を知りたい」
(逆ギレれされて伝えたいことが伝わらない)
と言ったことがありました。
言いたくないけど言わないといけないことありますよね。
これを相手に受け入れてもらうためには、
言い方とか言う順番とかがとっても重要。
そんなことは、人間30~40年やってたら誰もがわかってることなのですが、
それができる人は意外に少ない。
(普段はできるのに、あの人の時だけできないってこともあると思う)
相手を変えるのではなく、自分の意識を変えるだけで、
関係性はガラッと変わります。
長ーいお付き合いで、もうあきらめていた家族関係も、いつからでもやりなおせます。
例えば、
「この人と会話するといつもこのことにイラっとするわ」ということがあるとします。
それって気づきのチャンス!!
「私って、このことに対してすごくコンプレックスを抱えてるんだな」って
自分自身の傷に気づいて癒していきます。
よく使う、私の例でいうと、
私は、もともと「丁寧やけど、やること遅いな」って言われる子でした。
それがすごく嫌で、
私のコンプレックスだったから、気づいたら、常にスピードを求めてきました。
だから、提出物はいつも一番。
作文も、工作も、絵を描くのも、裁縫も、
なんでもいつも一番に提出してました。
だけど、
早いと丁寧は普通は相反していて、
早くするとミスをするし
丁寧にすると時間がかかる。
会社入った時に、一文字の入力ミスで大問題になるような部署にいたので、
「ミスをせず、且つ誰よりも早く文字入力をする」
ということに、自分に課して、
退職するまで(それを競う社内の大会で)全社一位をキープしました。
で、会社辞めたら、また普通の私に元通り。
気づいたら、いつも最後の一人になる。
実は、やること遅いんです💧
だから、本当は、ゆっくり丁寧に仕事をしたい。
けど、遅いと言われるより、雑って言われるほうがまだまし。
という幼心から、こういう私が形成されています。
だからと言って、「雑ですね」って言われて嬉しいか?というと全然嬉しいわけではなくて、
言われるたびに、雑である自分を責める💔
だから、私の場合、
雑であることを指摘されるときの伝えられ方は実は繊細な問題で、
言われ方によって全然気にならないこともあれば、すごく傷つくこともあるのです。
これは、人に指摘するときの伝え方のポイントを知ってるかどうか?の違いで生じます。
これは今回の受講生さんに限ったことではなくて、
ほとんどすべての方に当てはまる話で、
これを知っているのと知っていないのとでは、
全然世界が変わってくるので、ぜひぜひお楽しみになさってくださいね♪
「それには当てはまらないな」って方も、
講座ではいろんな角度から人間関係を見直すことができるので、
修了後にはぜーーーーったいに、人間関係が改善されて、
今抱えている悩みはなくなることをお約束しまーす♡
受けた人だけが手に入れられる世界がここにあるよ

さて、午後からは、このコーチングを使って、たくさんの人を幸せにしたい!と
希望してくれている方の、コーチ養成講座です。
ご飯食べて準備しまーす

着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
松嵜まゆみ監修の着付け小物セット
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
その他のページ(フォロー大歓迎です)
▶ Facebook ▶ Instagram
▶ 公式LINE
▶ ホームページ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ