ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
心に花咲く®おけいこ教室として、
着付レッスン × コーチング講座 × ビジネス講座 を通して、
女性の生き方をトータルでサポートしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
今週は、3か月コースのセルフコーチング講座の最終回に差し掛かってきています。
今期は、7名の方がご受講くださっているのですが、
その方の大半が、今何らかの発信をされています。
そこでの会話で、
「これまでは、なりたい人をあこがれて、
あこがれのあの人のように取り繕って発信してたけど、
最終回で、自分の強みが知れて、
自分が伸ばすべきところが明確になったら
発信そのものも楽しくなってきたー」
といった声をいただきました。
ちなみにほんの2週間前は、
「自分を鼓舞するためには、
できてる私にならないと、すぐだらけてしまうから」
とおっしゃってました。
(これ、一人じゃなくてめっちゃ多い)
いやいや、それ逆やで。
あこがれのあの人になろうとして無理するから、
どんどん自分と乖離していってしまって、
疲れて疲弊して、
やっぱ私には無理やった。
ってなるねん。
んで、またしばらく休んで再開するときに、
また高い目標からスタートするから疲弊して繰り返してきたのよね。
ダメな自分を見せられないのは、
ダメな自分にOKを出せていないから。
だけど、隠したところでそれも自分だし、
隠すから「ちゃんと(←あえて使ってる)しないと」って空回りするんだよね。
これは、ビジネス講座で「やりかた」や「正解」を伝えているだけではなかなか伝わらない部分ですが、
コーチングのワークを使うことで、気づきが生まれます。
「自分の強みに気づけると、発信が楽しくなる」
逆に発信が楽しくないのは、
「自分をじゃなくてほかの誰かになろうとしているから」
ということでもあります。
これ大事だから、心に刻んでくださいね。
発信力強化セミナーでは、ビジネス講師の視点だけでなく、
コーチング講師の視点からも、お話もさせていただきます。
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
松嵜まゆみ監修の着付け小物セット
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
その他のページ(フォロー大歓迎です)
▶ Facebook ▶ Instagram
▶ 公式LINE
▶ ホームページ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ