こんにちは!

 

着付け歴28年、着付け講師歴8年

葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、

幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、

着物×コーチング×ビジネスで、

「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、

心に花咲くお手伝いをしています。


こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。 

 

ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 

 

レポがおそくなってますが、
先日、「もっと繋がる京都起業家お話会」を開催しました。
 
参加者さんの中に、
MCが2名(本当は3名の予定だったけどお一人お休み)という中、
 
私のつたない仕切りで執り行われました・笑
 
 
今回のテーマは「集客について」
 
初めて参加の方が半数以上おられたので、
どんな雰囲気になるかちょっと不安でしたが、
 
それはそれは盛り上がって、
私も熱弁してしまいまして、
その日の夜は耳がわんわん言うて寝れませんでした・笑
 
 
多分、下のお花屋さんのおばちゃん、びっくりしてたと思う(着付け教室の割には賑やかやなって)
 
 
参加者さんは、
「まゆみさんみたいになりたい」と憧れて来てくださった書道の先生や、
1年前に着物を着られるようになったのをきっかけに私のブログを訪問してくださってたカゴバックの作家さんや、
8年ほど前に一度イベントで同席して以来、ずっと投稿を見てくださっていた和小物作家の方
 
をはじめとし、
 
 
おなじみの
葵桜モデルのえっちゃんと、
葵桜のニュースタッフのMCもこなす美智代さんと、
葵桜のニュースタッフで地球サイズの吉田かずみと
↑命名したの私ですが、「地球サイズの吉田かずみ」って言うたら、壮大やね・笑
 
 
というメンバーで開催しました。
 
 
どこからともなく、
「今からやったらInstagram受けたほうがいいですかね?」っていう話題になり、
 
「インスタしたほうがいいですよ」
「インスタしはったらいいですやん」
みたいな感じで、自分が人からすすめられたインスタを隣の人にすすめるという、
謎の行動が行われてました・笑
 
 
詳しくはこちらに面白おかしく書いてくれてます(byえつこ)
 
 
その話の流れから、
妹が、
私のインスタグラムの講座を受けたら、
「300フォローだった状態から、
言われたとおりにしていたら、3ヶ月足らずで1,000件になり、
その後は、何もしなくても4ヶ月で2,000件を超えた」
という報告をしてくれて、
 
「インスタグラム教えてください」というリクエストをいただきました。
 
 
実は先月もリクエストいただきインスタグラムの講座をしたのですが、
それが最後と決めました。
 
 
今後は、
インスタグラムで手軽に発信をすることに加えて、
ブログで人柄を見せたり、有益な情報をシェアしたり、
Facebookで効果的に拡散させる方法を
組み合わせてお伝えしていきます。
 
 
なぜなら、
コミュニケーションツールであるインスタグラムは
高額商品の販売には適さないから。
 
だから、いくらインスタグラムのフォロワーが増えて、
集客できたとしても収益は上がりません。
 

かといって、ブログだけ書いていたらいいのか?というとそうでもなくて、
いくらブログで有益な情報をたくさん蓄積していても、
同業が多かったら埋もれてしまいます。
 
(同業がいなかったら埋もれないけど、
地域をピンポイントに絞らないと見つけてもらえないので(上京区とか)、
遠方から生徒さんが来てくれる教室にしたい場合は、アメブロだけでは難しい)
 
 
かといって、コミュニケーションツールであるFacebookで毎度毎度募集記事に関連することを書いてると、
ドンドン読まれないアカウントになってしまうので(アルゴリズム的に)、
 
そのあたりの仕組みを知った上で投稿をしていく必要があります。
 
 
特にFacebookとかは、昔のように、ただ数打てばよいものではなくて、
今は、むしろ数打ちすぎたら信頼度下がり、
見てもらえる優先順位が下がります。

そういう仕組みを知らずにコツコツしてても、
いつまでたっても成果が出なくて疲弊するだけなので、
 
限られた時間を有効活用するために、
無駄のない投稿をできる人を増やしたいと思ってます。
 
 
というか・・・
昨日も似たようなこと書きましたが、
発信力ある人と仕事したいから、
発信力ある人を増やしたいのです。
 
 
あーーー、この話始めたら終わりませんね。
 
この記事は「もっとつながる京都起業家の会」のレポでした。
 
 
とにもかくにも、
はじめましてのそれぞれに個性あふれるお三方と、
 
チーム葵桜の
規格外のえっちゃんと、
地球サイズのかずみ、
世界のまゆみ(これはえっちゃんが勝手にそう呼んでる)に、
 
空からも海からも全方位から俯瞰できる美智代さんとで、
めちゃくちゃ壮大なお話会になりました。
 
 
そして、今回のお話会を通して、
「あれやりたい」「これやりたい」が浮かびましたので、
 
まずは、今回参加したチーム葵桜の三人それぞれとコラボや招致を計画中です。
 
 
もしも、「私と仕事してみたいなー」と思ってくださった方がありましたら、
ぜひ私に会いに来てください♡
 

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

 

桜** フォロー大歓迎です 

Facebookfacebook 

InstagramInstagram 

公式LINELINE

 

 

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム