こんにちは!

 

着付け歴28年、着付け講師歴8年

葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、

幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、

着物×コーチング×ビジネスで、

「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、

心に花咲くお手伝いをしています。


こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。 

 

ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 

 

本日、着付け講師9年目に突入しました。
  
その集大成として(ちょっと大げさに言うてます・笑)、
生徒さんへの感謝の気持ちを込めて、
着付け教室の会員サイトをオープンしました。
 
 
加えて、今日を移転のリニューアルオープンの日にしようと決めて、
教室を(それなりに)整えました。
  
そのスイッチを入れるために、「教室に人をお招きしよう!」と、
本日、「つながりを大切にする京の町で、もっとつながる京都起業家お話会開催」を
教室で開催したのですが、
 
かなり有意義な時間となりました

(そのことはまた改めて書きますが・・・やっぱりリアルっていいですね♡)


 
素敵な皆様と良い時間を過ごせたお陰で、私にとって、良い記念日となりました♡

ご参加の皆様ありがとうございました!!!
  
 
実はこれまで、移転や周年を祝う感覚がなくて、
 
移転は、
「物件見つけて、不動産屋行って、書類書いて鍵もらうだけだから」と感じていたし、
周年は、
「ただ月日が経過しただけやから」と冷めた感覚があったのですが、
 
会員サイトのオープンはかなり嬉しくて「おめでとう私」って思えたのです。
 
 
「その違いは何かな?」と考えた時、
自分が汗水たらして頑張ってないことには、喜べなかったんですね。
 
そのわけは、自分が自分を認めてなかったから。
 
そういったこと(自分が汗水たらしてないこと)に対して、
人から褒められたり、おめでとうって言われることに
苦手意識があったなということに気づきました。
  
昨日今日気づいたことなので、今もまだ苦い気持ちになりますが、
まずは自分で自分に「おめでとう!」を贈ろうと思います。
 
  
(実は、なんで同じ日にしたんやろう・・・と若干悔やんでましたが、そのお陰で気づけたので結果オーライ)
 
 
いつも、見守ってくださる皆様のお陰様で、
 
着付け講師8周年で、教室のリニューアルオープンした本日、
着付け教室の会員サイトがオープンしました。
 
ありがとうございます♡
 
 
そして、会員サイトの構築のサポートをしてくださった
くまがい あつこさんには感謝状を贈りたいです。
(またブログで熱く感謝の意を綴ります♡)

 

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

 

桜** フォロー大歓迎です 

Facebookfacebook 

InstagramInstagram 

公式LINELINE

 

 

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム