こんにちは!
着付け歴28年、着付け講師歴8年
葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです
葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、
幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、
着物×コーチング×ビジネスで、
「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、
心に花咲くお手伝いをしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ
▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み
今日は、11時~20時までしゃべり通しでした。
セルフコーチング講座して、
セルフコーチング講座して、
セルフコーチング講座の動画撮影をしました。
で、20時半に帰宅したら、
誕生日の前祝として、夫がステーキを準備してくれてました(誕生日は誕生日でお祝いしてね・笑)
それ、聞いてたらもう少し早く帰ったのに(遅くなるならなるで連絡しなさいよって話ですね・笑)
セルフコーチング講座の話はまた改めて書くとして、
その合間に、ちょこっとお話した方3名。
そのうちの一人は、京都の西大路で書道の先生をされている、諏訪 麻里子さん。
以前、京都の起業家のお話会に参加したいとご連絡をいただいたのですが、
麻里子さんのお仕事の都合に合わせられずだったので、二人でお話することに。
以前(2年前?)、同じタイミングで長谷幸一さんからコンサルを受けていたということもあり、
いつかお会い出来たらなと思ってたのですが、今回オンラインで実現となりました。
麻里子さんは始めましてなのにとても話しやすくて、
自分のことをペラペラといっぱい語ってました(聞かれたら何でも言う)
そして、麻里子さんがお話されていた印象的な話は、
人の容姿について「あなた汚いわね」とか言われることはないけれど、
意外に文字はしてきされやすく、
それによって自己肯定感が下がるから、どんどん文字が書けなくなる。
だけど、実際書いてもらって、3点くらい注意するポイントをお伝えするだけで、
自信もって文字が書けるようになって、それが自己肯定感にもつながるんです。
っていうお話をされてました。
それわかるーーー。
私も高校までは文字書くの得意だったのですが、
会社員になってペンを持つことが減って、
特に小さい文字がめっちゃ汚くなって(パソコンばっかりだから細やかな筆遣いができなくなった)
義母も義姉(夫のお兄さんの奥さん)も、義妹(実弟の奥さん)も文字が綺麗だから、
手紙書く度に、きれいな文字書きたいなって思うので、
麻里子さんの講座に興味津々です(そういえば、毛筆だけなのかペン習字もされてたのか聞くの忘れてた)
ちなみに実際、昨年、日ペンの美子ちゃん申し込んだんですよ。
結局、1ページも課題してないけど・笑
そんな講座のお話の他には、
嬉しいこともいっぱいいって下さいました。
その中で嬉しかったことをちょっと自慢させてもらうと・・・
麻里子さんが、ずっと私に憧れてくださっていたそうで、
いっぱい色々褒めてくださいました。
で、さらにその憧れてくださっていた理由が、
麻里子さんが長谷さんからコーチングを受けているときに、
「まゆみさんみたいなスタークライアントをいっぱい増やすんだ」って何度も言って下さっていたそうです。
私にそんなん聞いたことないーー・笑
(すみません、自慢です♡)
まだその自覚はありませんが、そうなれるように精進します。
とりあえず、この言葉で2年は頑張れる♡
その後、夕方に長谷さんとも少しお話する時間がありましたが、
そのことは触れずにおきました・笑
今日のことを麻里子さんがFacebookに投稿してくださいました。
https://www.facebook.com/asariko1021/posts/2914114728698610
麻里子さんとは同じ京都市内に住んでいることなので、
また近いうちにリアルにお会いできるのを楽しみにしてます♪
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、
ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
葵桜がご提供できるメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
ホームページ
フォロー大歓迎です
▶ Facebook
▶ 公式LINE
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム