こんにちは!
着付け歴28年、着付け講師歴8年
葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです
葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、
幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、
毎月、述べ100名以上の生徒さんをお迎えしています。
着物×コーチング×ビジネスで、
「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、
心に花咲くお手伝いをしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ
▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み
2月からお申し込みいただいていた方のビジネスコンサル。
今日から新たにスタートしました。
一回目は、ビジネスの全体像の話や、発信について。
まず、ざっくりとした目標をお聞きして、
それをもとに、具体的に落とし込み、
その数字が現実になるように進めていきます。
そして、
ご自身やこれから始められるサービスについて、
第三者にもっと知ってもらうために、
どのようにして認知を広めるのか?
そのときどんなことを発信していくのか?
についてもお伝えしました。
最後は、
ワークに書き出したものからアイデアを引き出して。
ぎゅっと詰まった二時間ちょっと。
ビジネス講座をしていると、
私の脳みそフル回転になって、
めっちゃ直感が冴え渡ります。
生徒さんも
「まゆみ先生は、見た目と実際が全然違いますね」
「前に前に出る感じ一切ないのに、湧きあがるアイデアとかがすごすぎる」
と驚かれてました。
※ここ太字で書いといてくださいねって言うてくれた♡
確かに自分でも、ビジネス講座をしてるときは、水を得た魚のようになる自覚あり。
着付けレッスンのときは、
マニアックな話になるとめっちゃ熱くなりますが、
割合的にはじっと見つめてることのほうが多い。
コーチングはひたすら聞いて
生徒さんの気づきを与える。
だから、終わったあとのカロリー消費量は全然違う気がします。
着付けとコーチングは目つむってもできると思ってるから(実際はできませんが)、
どちらかというと受け身で、起きた事がらに対処するけど、
ビジネス講座してるときは、
グイグイ前のめりになってるよね。
ちなみに、私自身が同じ方からオンライン講座を受けてても、
コーチング関係は、真面目に聞いてなかったけど
ビジネス関係は、欠かさず聞いてる。
わたし、根っからの商人ね。←今更?笑
その後、お昼休み休憩に電話でかかってきて話して、
話し終えたと同時に、午後からは、
心に花咲く企画室。
画面越しに一緒にデスクワークをするのですが、
結局、ひたすらしゃべってた。
プチコンサルして、
ここでもまたアイデア引き出して、
生徒さんのエネルギー上げときました(笑)
画面越しでもエネルギーって伝わるよね。
心に花咲く企画室の途中と、
終わってからまた電話で話して、
11時〜17時までずっと喋ってた。
おかげで今日の声はよく通る(自分比)。
で、今は、お風呂でクールダウン。
夜のオンラインに備えてます。
ちなみに、オンラインのときは、
ファンデーション塗らずに、
アイラインとアイブロウとリップをするのですが、
昨日も夜になって化粧し出す私に、
「これからどっか行くの?」と驚かれたので
「このあとオンライン」て言うたら、
「オンラインってそんな鮮明やったっけ?」て言われた。
ぎゃくきゃくー。
平たい族の私は、
くっきりしとかなのっぺらぼうになるのだよ。
一日一回オンラインしてるから、
一日一回化粧はしてる。
それでも最近ずーっと家にいて、
一日が倍ぐらいに感じてて、
昨日は19日やと思ってたよねー。
作り始めたことも知らず、
出来上がったら「クッキー焼いたけど食べる?」って部屋まで来て、
笑顔を届けてくれる癒やし人♡
お母さんがこういうのすると子どもたちは嬉しいのかもね。
代わりに次女がやってくれてます。←おかん、やらへんのかい!
しかし、まだ13日か〜。
その間、めちゃくちゃ色々考えことしてたから、
時間感覚なくなってたわ。
そんな重大発表を、近日中に行います!
まずは、生徒さんにお伝えしてから、こちらでもお知らせしますね。
※着付け講師やめるとかではないよ(笑)
以上、お風呂の中から、どうでもいい話でした。
こんな他愛のない記事を書くと申し訳なく感じる、今日この頃。
今、現場で働いてくださってる方への感謝が日に日に募ります。
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、
ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
葵桜がご提供できるメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
ホームページ
フォロー大歓迎です
▶ Facebook
▶ 公式LINE
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム