こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 代表の松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®きもの着付け教室は、

きものを通して幸せなウーマンライフをトータルでお手伝いするきもの着付け教室です。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室として

日々、生徒さんの心に寄り添うわかりやすいレッスンをしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

レッスンメニューはPCホームページから

きものコーディネイト写真はInstagramInstagramから

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ

 


京都市内の小中学校は、

今のところ、規模縮小で卒業式をするところが多いようです。

 

 

長女の中学校も同様に。

 

長女の中学校では、時間短縮、来賓の参列はなし(保護者の参列あり)

ということで、

 

(本番では合唱は歌えないけど)

予行演習では合唱曲を歌わせてもらったらしく、

みんなで大泣きしてきたそうです。

 

泣くこと大事やね。

 

 

その日の夜、テレビで他府県の卒業式を見て、

「あおい(仮名)の学校、これに比べたら全然マシやな」って言ってました。

 

ほんまに、生徒や保護者の気持ちを汲み取っていただいて、

ありがたいなと思います。


 

そして、昨日は、小学生の卒業式の袴レンタルのお下見でした。

 

当初洋服で参列する予定だったそうですが、

 

卒業式に着用予定だった卒服が、

「中国からの輸入のため届かなくなるかもしれない」

と相談を受けたのが1月末。

 

「万が一の時に備えて、袴着付けできるように空けとくわ」

と言ってたのですが、

 

この間に終息するどころか、

まさかこのようなことになろうとは。

 

 

そこで、袴着付けをさせていただくことになり、

昨日はそのお下見に来てもらいました。

 

 

卒服が届かないこととか、

卒業式が縮小されることとか、

色々残念な気持ちを抱えているだろうなと思ってたのですが、

 

予想以上に袴を着ることを楽しみにしてくれていて、

卒業式がウキウキするものに変わってくれた様子。

 

私にできることがあってよかったです♡

 

 

どうか、これ以上拡大することなく

無事、卒業式が迎えられますように。

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお待ちしてます facebook Instagram

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム