こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 代表の松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®きもの着付け教室は、

きものを通して幸せなウーマンライフをトータルでお手伝いするきもの着付け教室です。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室として

日々、生徒さんの心に寄り添うわかりやすいレッスンをしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

レッスンメニューはPCホームページから

きものコーディネイト写真はInstagramInstagramから

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ

 

 

先日、洋服のパーソナルスタイリングをを受けてみました。

 

着付講師の私が洋服のパーソナルスタイリングを受けた理由。

 

 

それは、洋服はめったに買わないから、逆に似合うものを厳選して買いたい。

というのもありますが、

 

加えて、人に洋服選んでもらうってどういう感じなのか知りたかったからです。

 

 

お金を払って人に服を選んでもらうってどういう感じなのかがわからなかったから・・・。

 

(サービスを提供する側の作業工数としては当然の対価だとは思ってますが、

サービスを受ける側がそこにお金をかける理由を知りたかったです)

 

私自身が着物のスタイリングをするに当たり、

そのサービスを受ける人は、どんな価値を得ているかを知りたかったです。

 

 

というのも、今までは私がお買い物同行をする際は、

「申し訳ないな」と思いながらも、レッスン料と同額(1時間だったら5,000円)

という低価格でお受けしていたのですが、

 

去年の夏に、私のカラーの先生(KICCAの能口先生)から、

「洋服のパーソナルスタイリストのきもの版として、

洋服と同じようなか価格帯でして行ったらいいと思う」というご提案をいただき、

 

サービスメニューの内容や金額の変更を検討していました。

 

 

そこで、実際に私自身が人にお金を払って服を選んでもらう経験をすることに。

 

 

特に、きものは、それだけで10万20万するのに、

それプラス何万円も出してもらうの申し訳ない。

 

という気持ちもありました。

 

だけど、生徒さんからしたら

10万20万もするからこそ、とっておきの一枚を選んでほしいという思いもあるので、

需要としては十分あります。

 

 

だからこそ、他の方のサービスを受けてみて、

人にきものや洋服を選んでもらうことに、

「どれくらいの価値を感じるか?を知るべきやな」と思い、受けてみました。

 


そして、実際受けてみて、価値あるものだと感じることができたので、

堂々とサービスメニューをお知らせいたします。

 

ご案内

葵桜のスタイリングメニューはこちらから

手持ちの物を活用したい方

きものコーディネイト提案

 

似合う色の着こなしはもちろんのこと、似合わなくて困っている着物を着こなしたい方

似合わせコーディネイトアドバイス

 

ここぞの一枚を選びたい方

きものパーソナルスタイリング

 

 

特に、西陣生まれ西陣育ち、西陣の問屋でお手伝いしていた経験やご縁から、

問屋さんやメーカーさんとも直接お取引もいただいていることもあり、

無駄のないお買い物のお手伝いをすることができるのが、

 

葵桜のきものパーソナルスタイリングの特徴です。

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお待ちしてます facebook Instagram

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム