中級を修了された生徒さんから、心のこもったご感想をいただきました!
「苦労もせずストレスもなくただ楽しくお稽古に通っていたらできるようになってた」
嬉しいです♡
こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分
葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 代表の松嵜まゆみです
きものを通して幸せなウーマンライフをトータルでお手伝いするきもの着付け教室です。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室として
日々、生徒さんの心に寄り添うわかりやすいレッスンをしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
レッスンメニューはホームページから
きものコーディネイト写真はInstagramから
▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ
中級コースを修了された生徒さん。
この春、祇園宮川町にホテルオープンされます♡
彼女の癒しオーラと気配りに、絶対癒されるホテルに違いない♡
また改めてご紹介させてくださいね♪
ご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます♡
中級講座、ありがとうございました!
初級でも自分で着られるようになり満足してましたが、
中級に進んでみると「中級まではやらないともったいない」と感じました。
私は意外と着物を「きちんとピシッと着たい」という気持ちが強いようで、
中級で習う「より綺麗に着るコツ」はとても有意義な内容ばかりでした。
初級のスタート前はすごくハードルが高いと思っていた着物も、
中級まで終わってみると、いつの間にか当たり前のように身近な存在に…
苦労もせずストレスもなく、ただ楽しくお稽古に通っていたらできるようになってた。
頑張るのが苦手な私には、
まゆみ先生のわかりやすい、習得しやすいポイントを抑えたレッスンは本当にありがたいです😊
また、着付けには関係ない部分でも、
「ずっとコンプレックスだと感じていたことが、
着物を着ることでそうではないということ気づけた」という嬉しい変化も。
自分のことを知ると、自分のことが好きになる。
これは着付けでもコーチングでも共通する点かもしれません。
また、ご感想の中に、
私は意外に「きちんとピシッと着たい」という気持ちが強いようで
とありますが、これは、着物になじみが深い方ほど自然とこういった思いが強くなります。
(自然にハードルが上がっている状態)
逆に言うと、着物になじみがない方は、「何が美しい」かがわからないというのもあります。
これはどっちがいいとか悪いとかではなくて、
人の心理として、ごくごく自然なことでもあります。
前者の方は、2回目レッスン(初めてきものを着る回)の時点で、
「おはしょり」をどうしたら美しくできるか?という質問をされる方はとても多いです。
後者の方は、ただただ着られたことに喜んでくれます。
ですが、実は、おはしょりは美しく「する」というよりは、おはしょりは美しく「なる」ものなので、
前者の方も後者の方も、初級を修了した時には、
おはしょりは美しくなってます。
もちろん、その場しのぎでなおす方法もありますが、
手順通りに着付けることで、自然に美しくなるのです。
その方法については、
生徒さんの技量に応じて、順を追ってお伝えしています。
※マンツーマンで受けてくれている方で器用な方は少ない回数で修了されるのはそういう理由です
葵桜の生徒さんの着姿が美しいとよくいって下さいますが、
その方の進度や性格によって習得しやすい言葉を使ってレッスンをしているから
無理なく誰でも習得できるのです♡
ちなみに初級と中級では伝え方は全然異なります。
初級の目標は「美しく簡単に」着ること
中級の目標は「より美しく楽しく」着ること
覚えることに必死な初級では、簡単に簡素に手順を伝えることに重点を置き、
余裕が出てきた中級ではなぜそうなのか?を理論的にお伝えすることで布が自由自在に操れるようになります。
そうすることで、教室を修了されても忘れることなく、着物ライフを楽しんでいただけるようにしています。
(もちろん、修了してもいつでも戻ってくれるようにしてますが)
初級レッスン2回目でお出かけできるようになられますが、
それでも中級まで通われるのは、なんとなく楽しそうだから♪
という理由がほとんどなのですが(笑)
なんとなく受けた割にはめっちゃためになること教えてもらった!!
というのが葵桜のレッスンです^^
他の教室でレッスンを受けたものの、着姿が気に入らなくて・・・という方もお越しいただいてます。
そういった方には、マンツーマンレッスンが回数少なくで済むのでおススメです。
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、
ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
葵桜がご提供できるメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
ホームページ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム