今日は、女性の生き方トータルプロデュースコースの受講生さんと

廬山寺節分会追儺式鬼法楽(通称:鬼おどり)へ行きました。

 

こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 代表の松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®きもの着付け教室は、

きものを通して幸せなウーマンライフをトータルでお手伝いするきもの着付け教室です。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役で世界一安心感のある着付け教室をモットーに

生徒さんの心に寄り添うわかりやすいレッスンをしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

レッスンメニューはPCホームページから

きものコーディネイト写真はInstagramInstagramから

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ

 

太鼓と法螺貝の音に合わせて

松明と宝剣を持った赤鬼、

 

大斧を持った青鬼、大槌を持った黒鬼が出現し、



足拍子をとりながら、堂内に入ります。

 

 

堂内では厄除け開運、

福寿増長の護摩供の修法が執り行われていて、

 

それを鬼が踊りながら修法の妨げてますが、

 

護摩供の秘法、

追儺師の邪気払いの法弓

により、

 

鬼が退散します。

 

その後、蓬莱師、福娘によって

蓬莱豆、福餅が撒かれました。

 

 

福娘の中に、市田ひろみ先生もおられました。

 

私は、福持を一つ素手でキャッチしました。

その手を包むように、後ろのおじさんが私の手をキャッチしはりました・笑

 

生徒さんは、お袖の中に、蓬莱豆が入ってました^^

 

 

当たったら痛いので、早めに退散。

 

その後教室に戻ってセッション。

 

なりたい姿になるために、今、学びたいことは「パソコン」ということで、

来月以降は、セッションの他にパソコン講座も取り入れさせていただきます。

 

まさに、トータルプロデュース。

受講生さんが必要とされるありとあらゆることをサポートさせていただきます♡

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

 

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお気軽にお待ちしてます facebook Instagram

 

 

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(楽天)  

  

 

 お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム