生徒さんから続々と年末のご挨拶をいただいています。

ご丁寧にありがとうございます。

 

全て読ませていただいてますが、お返事が追い付かないので、

ひとまずこちらでご挨拶とさせていただきます。

 

こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

心に花咲く®葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんの心に寄り添う 世界一安心感のある着付け教室をモットーに

 

整える・学ぶ・活かすをコンセプトとし、

きものが着られるようになるのはもちろんのこと、
「技術」だけでなくその「活かし方」や「在り方」についてもお伝えしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

きものコーディネイト写真は主にInstagramに掲載してます⇒ InstagramInstagram

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ メニュー ▶ アクセス ▶ お問い合わせ


振り返りをしている中で今年は珍しく、マイナスなことばかりが印象に残っているのですが、

 

こうしていただくメッセージを読ませていただいていると、

生徒さんに、今年もよい影響が与えられたことに、ほっと安堵しています。


(もちろん、レッスンに私情は持ち込んでないつもりですが)

 

 

どんな状況でも安定したレッスンが行えることと、

自分の中の過去最高得点を出せる自分への自信をつけました^^

 

 

どんな状況であっても、

そんなこと関係なく、今年も素敵な生徒さんにたくさん巡り会えて、

たくさんの生徒さんの幸せに関われたこと、

「私はこれ以上何を望むのか?」とも思います。

 

 

お礼のご挨拶にからめて、ざっと今年の振り返りも・・・


 

今年は1月6日に突然教室の引っ越しが決まり、

1月27日にお引越し。

 

そして、2月5日に夫が入院というドタバタ度合い。

 

これが逆だったら、教室を借りてなかったと思います。

 

 

自宅と教室と病院の往復を半年間。

その間の記憶はあまりありません。

 

もちろん新しいことを企画する余裕もなく・・・

起業家というのは、家族が健康だからこそ、

できることなんだなと改めて痛感した一年でした。

 

 

それでも不思議なものでその間もほとんどお申し込みは途切れることはなく。

なのですが、実は1ヶ月間だけ全くお申し込みがない時期がありました。

 

それは、夫が入院してから1ヶ月間。

私自身も、投稿もまともにできてなかったので当然と言えば当然なのですが、

 

1ヶ月後に夫が「入院して時間ができてよかった」と発し、

その言葉を聞いてほっとして、駅までの帰り道、泣きながら歩いていたらお申し込みが入りました。

 

これも、宇宙の法則。

 

 

そして、こんなことがあっても、安定的な一年を過ごせたのは

コーチング講座を始めていたことと、

生徒さんや周囲の方の支えがあったからです。

 


苦しい境地に立たされた状態のときこそ、

人の真価が見えるということ。

 

本当に大切な人とのきずなが深まった気がします。

 

本当にありがとうございました。

 

 

お陰様で、夏には夫も退院し、今は自宅療養中で、

医療の進歩に感謝している矢先でしたが、

 

義父が亡くなり、

 

明日のことはわからない。

というのを改めて痛感し、

 

だからこそ、やりたいことを後回しにしない。

ということを実践し続けたいとも思っています。

 

 

活動実績としては、今年一年は、能動的な活動ができず、

 

昨年からの継続や受動的な仕事のスタンスで、
昨年の延長線上ではありましたが、

 

その分、今まで持っていた講座をさらに深める時間に費やせたので、

別の意味での「財産」が増えたように思います。

 

今年は最初だけが「動」で一年を通しては「静」の一年でした。

 

 

思い描いていた一年とは異なり、

「教室借りる意味なかったな・・・」と思うことも多かったですが、

来年こそは、温めていた想いを爆発させたいと思っています。


 

こんな風に書いているとしんみりするかもしれませんが、

 

「とりあえず、1年間、教室の家賃払えた自分ばんざーい」って思ってます・笑

(教室の家賃に加えて、今まで払ってなかった生活費まで出せた私すごい!って・笑)

 


 

とはいえ、教室は永久的に借りるつもりはなく、

 

長くて後1年のつもりで借りてますが、

実際借りみて、必要なかったかもなとも思います^^

 

 

「タダでいいし使って」と言ってくださる着物屋さんがあるし、

大人数の講座は年に数回しかしないし、

少人数の講座するのに3部屋もいらんし。。。

 

という思いもありますが、

有意義に使えてないまま手放すのは悔しいので・笑

それは来年の課題にしたいと思います。

(有意義な使い方をすることが課題)

 

 

そのためには、

私の頭の中のことを実現するために力を貸してくれる

有能なサポーターが必要。

 

というのも、色々妄想はあるのですが、

それを表面化するまでの時間が足りていないので、

自分が持っている仕事の一部をお任せできる人を求めています。

 

実際は、少しずつ仕事を渡しては見るものの、仕事は減っていないので、

仕事のやり方を見直しながら、新たなこともしていきたい!

 

 

んで、来年、先生や友達に頼まれて、またPTA役員しようか思ったけど、

これ書いてたらそんなんやってる場合ではないと気づきました・笑

 

 

だらたらと頭の整理にブログを使ってすみません・笑

 

 

そんな気づきがあったところで、

一年の振り返りはこのあたりでおしまいにしたいと思います。

 

 

結局、お礼は太線部分だけやないかい!!

 

改めまして、

この一年、わたしを支えてくれた人や、

私に関わってくれたすべての人に感謝感謝です!!

 

 

来年もよろしくお願いいたします。

ヒラヒラっとついてきてね♡

 

 

そしてそして、ただの日記みたいなブログを変わらず読んでくださる読者様にも大感謝です。

 

毎年、この記事のお陰で、年末には上位にランキングして一年を締めくくれることも、

2015年の私によくできました◎

(私自身は、この記事を読み返すことすらしたくないけどね・笑)

 

 
来年も、たまにはお役立ち情報も書きますので、
引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室 ▶ 心に花咲く®企画室

 

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお待ちしてます facebook Instagram

 

 

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(楽天)  

  

 

 お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム