こんにちは!
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

心に花咲く®葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんの心に寄り添う 世界一安心感のある着付け教室をモットーに

 

整える・学ぶ・活かすをコンセプトとし、

きものが着られるようになるのはもちろんのこと、
「技術」だけでなくその「活かし方」や「在り方」についてもお伝えしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

きものコーディネイト写真は主にInstagramに掲載してます⇒ InstagramInstagram

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ メニュー ▶ アクセス ▶ お問い合わせ

 

モダン波止場の愛子先生にお願いしている、他装・中級レッスンは、

振袖着付け真っただ中。

 

 

振袖着付けを依頼されている方、

振袖着付けのお手伝いの依頼をされている方、

それぞれにドキドキしながら、来月に備えてくれています。

 

今日、生徒さんから、

「成人式で一人で二人着せることになったんです・・・。もう吐きそうです」と。

 

お手伝いって言われてたのが、着付けになったらしい。

 

「すごいやん。いいやんいいやん。」とは言うたものの

 

吐きそうな気持ちもわかりますー。

 

 

着付け師にとって、成人式はかあーり気合が入るお仕事で、

この日に向けてみんな猛特訓されています。

 

 

それはもう、練習あるのみ!!

 

 

自信がないなら自信がつくまで練習するしかないと思ってます。

練習が足りてないと、着付けの出来映え以前に、動きに出てしまいます。

 

 

着付けは接近戦。

不安はお客様にも伝わります。

 

 

試合でも試験でも着付けでも、

本番に強いかどうかは、

運がいいとかじゃなくて、練習量や事前準備。

 

メンタルの問題もありますが、

いくらメンタル強くても、練習足りてなかったらそれ以前の問題です。

 

 

準備や練習が足りなかったら、不安を感じて、

本番に本来持っている力を発揮できない。

 

 

本番を過度に意識する必要はないけれど、

練習を十分積んだから、私は本領を発揮することができる。

という自信が持てたら、本番への不安はなくなります。

 

 

どれくらいやったら練習量が足りていると思えるか?は人それぞれですが、

 

私は、初めてお受けする着付けは、

本番までに100回練習を目安にしてます。

 

100回!って驚かれますが、

今からだと、まだ40日あるから、1日2~3回。

余裕でしょう。

 

 

お客様にとって一生に一度の大切な日。

 

 

そんな特別な日のお支度をさせてもらえるなんて本当に幸せなお仕事♡

 

 

成人式当日は、ZOOMで乾杯とかしましょうか・笑

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

桜** ホームページ

葵桜 ▶ 心に花咲くおけいこ教室

 

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお待ちしてます facebook Instagram

 

 

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(楽天)  

  

 

 お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム