女性が笑顔だと家庭円満な理由
今日はコーチング講座とビジネス講座の1回目でした。
今日の受講生さんは自分や周りの笑顔のために労力を惜しまない方で、
これからの変化が楽しみです♡
コーチング講座では心のメカニズムをお伝えするのですが、
私自身も講座をすることで毎回気づきもあり、笑顔でいる時間が増えています。
というわけで、今日のテーマは笑顔の持つパワーについて。
先日、学校の先生と我が子の話をしていたら、
「松嵜さんは、お母さんがいつも笑顔でいてくれはるから、何の心配もないと思います。」
といってくださいました。
「お母さんが笑顔だと子どもは伸びる」といいますね。
そして、それは、子どもだけでなく、男性も同様に、
女性が笑顔でいてくれると頑張れるとも言われています。
その理由を聞いて深く納得したのですが、
男性は女性に比べて支配欲が強いから、
女性が笑顔でいると(たとえ、テレビ見て笑っていたとしても)
「俺が笑顔にさせている」と勘違いして嬉しくなるらしいです。
単純・笑
ということは、女の子がいる家庭の場合は、お母さんも娘さんも笑っていると、
2倍3倍お父さんは頑張れるってこと♪
単純×2
笑顔でいるだけでお父さんが稼いできてくれるって安上がりですね。
とはいえ、「無理に笑顔を作る」ということではなくて、
自分がご機嫌に過ごせる方法を知るって大切だなって思うのです。
この写真は、笑顔の講座をされている吉原亜美先生から、
「講座のチラシに素敵な笑顔を集めた写真集を載せたいのですが、使わせてもらってもいいですか?」
と言ってくださった写真です。
自分ではあまり好きな顔ではないのですが、
笑顔の先生から笑顔が素敵と言っていただき光栄です♡
「着付けも人生も思いのままに」
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム