「素」を見せても嫌いになんかならないよ(むしろ大好きになる)

って話です。

 

こんにちは。

 

心に花咲く®

葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

西陣の端っこで着付け教室を開講しています。

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ メニュー ▶ アクセス ▶ お問い合わせ

 

(例えば)

自分のキャラを「おとなしくて品がある人」と認定されたら、

おとなしくて品がある人を演じようと頑張ってしまうことありませんか?

 

 

これは、学校でもよくあることらしく、

 

子どもはクラス替えのときにそのクラスにおける、「自分のキャラ」を設定するそうです。

 

同じように育てた兄弟姉妹でもキャラが正反対になるのは、

子どもは役割分担をしていて、空いてるキャラを演じるからというのも同じこと。

 

 

そして、別のキャラを演じ続けると、

 

本来の自分を出したいけど出せなくなって、自己肯定感が下がってしまったり、

だんだん本当の自分が自分でもことがわからなくなったりするそうです。



大人でも、

相手によって違うキャラを演じているのに疲れたり、

期待に答えようとしているうちに、本来の自分がわからなくなっている方の相談を受けることあります。

 


今日のコーチング講座でもそんな話になり、

「好きすぎると嫌われるのが怖い」という意見もあったけど、


 

そんなことで嫌いになるわけないやん。

私を誰やと思ってんの・笑

 

 

もっと自分を出したらいいし、

たとえ、ブラックな部分を出してくれても、嫌いになんかならないし、

むしろ素を見せてくれたら嬉しいし、大好きになる。



若い時の恋愛を思い返してみても、

好きすぎて自分を出せなかった相手とはうまくいかなかったよね。

 

それは異性関係だけでなく、同性でも同じこと。

 

 

新規でコーチング講座やコンサルをスタートされる方も、

「ダメな自分を見せてしまう」といって心配される方多いですが、

 

自分でダメだと思ってる部分も、角度を変えたらそれは長所だし、

私はその長所を見つけることが特技だから、安心してくださいね。

 

 

だけど、本当の姿を見せてくれないと(本性を隠されると)、

見つけるのに時間かかるので、

ありのままの丸裸でぶつかってきてくださいね。

 

私もたいがい丸裸で赤裸々に語りますんで・笑

 

 

来期スタートのコーチング講座およびビジネスコンサル、

2名様のみ空きがあります。満席になりました。

 

次回募集は未定です。

空席が確定しましたら、ご案内します。

 

先行案内をご希望の方は、お問い合わせください。

▶ お問い合わせ

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

▶ グループレッスンお申し込み 

▶ マンツーマンレッスンお申し込み ▶ 空席状況

 

桜** ホームページ

葵桜 ▶ 心に花咲くおけいこ教室

 

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜LINE公式に追加してメッセージを送ってください 

こちらのフォローもお待ちしてます facebook Instagram

 

 

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット
10,800円

京都きもの町

 

 

  

 

 お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム