kimono tentoさんでパーソナルカラーをもとにした似合う色診断します♪
パーソナルカラーをもとにした似合う色診断を開催します。
(なんでそんなタイトル?と思った方はもう少し読み進めてくださいね)
先日、tentoの店主陽香さんのパーソナル診断をさせていただきました。
結果を知って、「うれしー」とはなりませんでした・笑
これ、よくあることだと思います。
パーソナルカラー診断をしてもらったとき、自分が好きじゃないタイプのシーズンを言われると、
「え?なんで?(違うシーズンの色の方が好きや、そのシーズンも着こなしてるはずなのに)」
「やっぱりなー(前からそれが似合うってわかってた)」
「どよーん(シーズンを教えてもらったところで、その使いこなし方がわからない)」
といった感想の方が多いように思います。
実際、私自身も、
「あなたはスプリングです」という診断をされても、全然うれしくなかったです。
「えー、スプリングみたいな元気な色、全然好きじゃないんですけど」と思ってました(サマーな色が好き)
診断されるまでは、オータムだと思っていたtentoちゃん。
診断されるまでは、サマーだと思っていた私。
どちらも実際はスプリングだけど、
手持ちの着物は全然違うし、同じものが似合うとは思えません。
だけどそれは、tentoちゃんも私も、
違うシーズンの色が似合うようにメイクをして似合わせいたということになります。
もちろんそれもありです♪
そこで、tentoちゃんと相談し、
(あえてパーソナルカラー診断とはせず)
「パーソナルカラーをもとにした似合う色診断」を開催させていただくことになりました。
「パーソナルカラー診断をしてもらったら逆に着こなしの幅が狭まった・・・」
といったお悩みも解消していきます。
パーソナルカラー診断をしてもらったことない人も、
パーソナルカラー診断をしてもらってコーディネイトに迷いが出てきた人にもおすすめの講座です。

・似合う色がわからない
・似合わない色も着こなせるようになりたい
・パーソナルカラー診断をしてもらった結果、着こなしの幅が狭まってしまった
・パーソナルカラー診断をしてもらった結果、似合うグループの中に好きな色がなくて困っている
などなど
私自身は、KICCA(きものカラーコーディネート協会®)で色やコーディネイトについて学んだあと、
パーソナルカラーアナリストとしての学びを深めました。
当初、パーソナルカラー診断を大々的に仕事にしていく予定はなく、
生徒さんの着物をお見立てする際に、活用するためにと考えていたのですが、
最近、立て続けにご依頼があったことを受けて、
KICCAの能口先生にご相談し、診断だけでなく講座として開講する運びとなりました。
講座をするにあたり、
一般的なパーソナルカラー診断ではなく、
着こなしの幅が広がる講座を作りたいということで、
tentoちゃんの要望やアイデアも踏まえて、オリジナルの講座を開催します。
そして、パーソナルカラー診断の結果そのものだけでなく、
ワクワクを持って帰ってもらえる講座にしたいと思っています。
実際、いろいろな着物屋さんで
「お客さんがパーソナルカラー診断を受けた結果、着物選びの選択肢が狭まっている方が多い」
と感じておられるようなので、
選択肢が狭まることなく、着物選びや着こなしのお役に立てるような講座を構築します。

・40色のドレープを使ってパーソナルカラー診断をします(あえてメイクしている状態としていない状態で診断します)
・フォーシーズンのタイプ別の特色についてお話します
・160色のドレープを使って似合う色を見つけていただきます
・お気に入りだけどなんとなく似合わない着物を着こなすためのアドバイスをします
※着こなしに困っているお気に入りの着物がありましたら、
持参または着用してきてくださったら、コーディネイトの相談もさせていただきます。
※診断の際は、メイクを落としていただく必要があります。
詳細はお申し込み時にいただいたメールアドレスに記載しますので、ご確認ください。

・フォーシーズンの色の特色がわかるカードをお持ち帰りいただきます。
・tentoの店頭にある小物を使って、実際にコーディネイトアドバイスをさせていただきます

(パーソナルカラー診断・グループコンサルを受けてくださった方のご感想)
・今まで地味な色しか着れませんでしたが、明るい色が似合うと知り、洋服選びが楽しくなりました。
・フォーシーズのタイプ別で性格まで変わるというのが興味深かったです
・似合わない色の着こなし方がわかったので、箪笥の肥やしになっていた着物に袖を通すことができました!
・色だけでなく、素材の違いで似合う似合わないというのを知り、納得しました!

開催日時:10月26日(土)
場所:京都から2駅!滋賀県大津市のキモノセレクトショップ tento さん
参加費:5,000円(事前のお振込みをお願いします)
持ちもの:普段お使いのメイク道具、筆記用具、その他お困りの着物
定員:3名様⇒4名様(満席)
※リクエスト開催、個別レクチャー、招致も承ります。
「着付けも人生も思いのままに」
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム