こんにちは。
葵桜®︎(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日も降り注ぐ太陽
先日、朝起きた時ににスマホの天気予報の最高気温予想が40度やったんですよ!
「すごーい」って嬉しくて、スクショ撮ろうと思って、画面をタップしたら、39度に戻ってしまって残念!!
こと暑さで脳みそ沸騰して文章がまとまらないのは私だけ?
書きたいこと山盛りですが、
しばらくライトな記事が続きそうです💦
そんな本日は、中学校の花壇の水やり当番。
水やりなので洋服・軽装。
当たり前やけどそれでも暑い。
往復10分程度で、水やりしてた時間は30分弱。
それでも汗だく。
昨日、昼間から浴衣で出かけて帰ってきたときと全然変わりませんね。
むしろ、紫外線予防のためにカーディガン着てる洋服の時の方が暑い。
昨日、ご参加いただいた方も、20年ぶりに浴衣着たという方が多かったのですが、
着付けをさせてもらった方は、
「浴衣って快適。すんごい解放感。裸みたい」って言うてはりました笑
やっぱり浴衣はよくできてるわ。
ずっと「浴衣と着物やったら着物のほうが好き」やったけど、
ここ数年の猛暑のお陰で、浴衣の良さがわかってきました。
暑い日は特に、洋服で行かないといけない場面以外は、浴衣でお出かけしようと思います。
「今日はお祭りですか?」って聞かれたら、「お祭りです」と答えます。
皆さんもぜひ笑
ブログにもインスタにもアップしてなかった浴衣コーディネイト。
浴衣:墨流し、千花、綿絽
半巾帯:絞り、藤井絞、綿麻
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
イベントレッスン
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
9月スタート 金曜クラス (満席)
9月スタート 火曜クラスまたは木曜クラス
きもの講座
9月スタート 火曜クラス(予定)
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
9月スタートリクエスト受付中
人生を楽しみたい方に
葵桜こころ塾 (満席)
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く®︎ 葵桜®︎ きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室