こんにちは。
葵桜®︎(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日は赤木商店さんとKaonnさん共催のお得意様向けの夏の新作発表会へ。
いまだにマンションを借りた時の設備投資が響いているので、
この夏は大きな買い物はしないと決めているので、見物だけでしたが、
目標となるもの見つけました♪
今日の装いは、昨年の夏にKaonnで求めた、尾峨佐染繍さんの夏帯。
(帯揚げ帯締め半衿もKaonn)
メーカーさんが来られていて、着用している姿を見て、とっても喜んでくださいました。
これは全部で5本しか作ってないらしく、
しかも、同じ柄は一本もないと聞いて思い切って買ってよかった♪
全体はこんな感じ。
この着物、なかなか好評で、
始めましての方曰く、しゃべりかけたらあかん雰囲気を醸し出してたそうです。
(どんなんや?笑)
ちなみに、今回「行こう!」と決めたのは、
招待状のフレーズが響いていったというレアなケース
京都ならではの品ぞろえに加え
この数年は新しい風を感じていただきたく
オリジナリティー溢れる京都のきものブランド
Kaonn-日音衣-と共催しております
我々が後世にのこすべく尽力しておりますラインナップを
御覧いただければ幸甚にございます
この
我々が後世にのこすべく尽力しておりますラインナップを
御覧いただければ幸甚にございます
という部分にぐっときました。
老舗のきもの屋さんには珍しい書き方やなって思いました。
(そのことを香里さんに言うたら、香里さんが考えたフレーズとのことで、ちょっと納得したけど、
にしても、このフレーズでGO!したという点で素敵だと思うのです)
場所もこだわってしまだいギャラリーにされたとのこと。
ディスプレイも素敵で、Kaonnのこだわりがつまってて、素敵でした。
さすが香里さんやわー。
いつも絶賛してますけど、
知れば知るほどすごいなーって思います。
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
イベントレッスン
7/20(土) 阪急うめだ本店トークショー
7/24(水) 武井るみのさん招致「レタッチ」講座 「インスタ・ストーリー活用法」 (一部満席)
8/3(土) 平山えつこちゃんとコラボ 「船上パーティ」
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
初級コース (9月スタート:金曜クラス) 残1
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
随時受付
人生を楽しみたい方に
葵桜こころ塾 (満席)
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く®︎ 葵桜®︎ きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室