こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
西陣の真ん中で生まれ育ち、
京都駅から地下鉄で10分
地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
着付け初心者さんからきものをお仕事にしたい方まで、幅広くサポートしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
昨日は、kaonnさんのダマスク着物の会へ。
バス停の足元に草が生い茂ってるので
バス停から少し離れてバス待ってたら、
バスが素通りしていきました。
自分の存在の薄さに嘆きながら、
次のバス停へダッシュ!
たどり着く直前に後方からバスに追い抜かれ、
タクシーを拾う体制で前進してたら
更に次のバス停にたどり着き、
とりあえず来たバスに乗って前に進んで、途中乗り換えるというスタートでした^^;
「着物着てるのに素通りされるってよっぽど目立たへんにゃなと思った」と言うと、
「タクシー待ってると思われたんちゃいますか?」という話から、
「いやそれは、馬車か籠を待ってると思われたんじゃ」
という面白さ満開のHさんの前の席で、
終始笑い続けてて、アゴが痛かったお食事会でした(笑)
プロの方の撮影もあり。
また写真もらったらアップします。
こちらの写真は、帰宅後撮った写真。
今日は、レッスン風景の撮影してもらうのですが、
昨日の笑いのおかげで、いいエクササイズができた気がする。
とかのんきなこというてるけど、今日の着物の準備がまだでちょっと焦ってる。
生徒さんたちの着物との色合い考えてたら、
自分の着物が決まらずです^^;
今は、お風呂に浸かってむくみを取ってるところですが…
むくみは取れそうにないので(むくみじゃなくて太ったのよね)
はよ、準備します。
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
火曜午前クラス 11時~ (残1)
土曜午前クラス 11時~
人に着物を着せたい方に
他装・中級コース 水曜午前クラス
他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
随時受付
人生を楽しみたい方に
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室