ご訪問いただきありがとうございます。
心に花咲くおけいこ教室 代表の 松嵜まゆみです。
改めて、「心に花咲くおけいこ教室」が目指すこと
についてお話したいと思います。
私は、着付講師をしています。
着付講師を目指した理由を聞くと、
「着物を広めたい」という方が意外に多いです。
「着物を着るとテンションが上がるから、着物の素晴らしさを伝えたい」
という方もあれば、
「業界が衰退しているから、着物の素晴らしさを伝えて、職人さんの技術をこの世界に残したい」
という方もあります。
だけど、根底を辿っていくと、本当はもっとシンプルに、
「着付け教室に習いに来てくださった生徒さんを喜ばせたい」
ということだと思うのです。
少なくとも、私が着付講師をする上で、目指しているところは「そこ」です。
特に、うちの教室に習いに来てくださった生徒さんは、
不思議なことに、「私からもっと習いたい」と言うてくださいます。
始めの頃は他の先生をおすすめしてましたが、
それでもやっぱりラブコールが強いので、
「ならば私がやりましょう・・・」と
例えばマナー教室とかの場合などは、私が、講師の資格を取りに行って、
教室のメニューに増やしたりしていました。
ここ5年以上は、リクエストに応えて新たな知識を仕入れて、レッスンを構築して生徒さんに提供する
というサイクルで、繰り返していました。
今まではそれでよかったと思っています。
だけど、そろそろ次の段階にきたので、
これからは、得意とする方にお願いするという方法を取ることにしました。
さらに、それとは別に、私に関わってくださる生徒さんで、
「着付講師は目指してないけど何かしたい」という生徒さんがとても多かったので、
そのお手伝いをしている中で、
この「心に花咲くおけいこ教室」という形態を取りました。
教室をしたいけれど、集客の仕方が分からないといった方の支援をしながら、
一緒に大きく広がっていけたらと思っています。
そして、この「心に花咲くおけいこ教室」の中で、
着付を習いに来てくれた生徒さんが、別の習い事を始めてくれたり、
別の習い事を習っていてくれた人が着物も着てみたいな・・・って思ってもらえるような場にしたいと思っています。
その結果、新たな趣味を見つけられて、より潤いのある生活を送ったり、
先生として活躍できる場を提供できたら、
一石三鳥(もっと?)だと思うのです。
こちらの教室のキーワードは「心に花咲く」ということ。
「心に花を咲かせることができる先生」と一緒に輪を広げていただけたらと思っています。
(「心に花咲くおけいこ教室」で一緒に先生をしたいという方がありましたらご相談ください)
心に花を咲かせます
心に花咲くおけいこ教室 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。