~心に花咲くおけいこ教室~ 葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

着付け講師としての活動をしながら、

 

もっともっと生徒さんに喜んでもらえる教室になるように、

さらに充実したお稽古ごとを提供できるよう、「心に花咲くおけいこ教室」を立ち上げました。

 

 

今日は、個人教室の作り方講座、1回目でした。

 

 

数日前からワクワが止まらなかった今回の講座。

きっとみんなからのパワーが伝わってきてたんですね。


 

3名様とも、「いますぐ教室を開きたい!」というのではなかったのですが、

「教室を開くことを念頭に、新たな自分に出会うために」というのが受講動機でした。

 

 

講座の中で、人生の振り返りをしていただくのですが、

とても深いところまで話してくださり、胸が熱くなりました。

 

 

うん。すでに扉は開かれている。

 

 

お申し込みの前に、すごく迷われていた方も、

受講を決められた瞬間に何かが開いた気がしたのですが、

 

ご本人も「「受ける」と決めてからがとても楽しくて。」

とおっしゃってました。

 

 

そうだよね。

 

一歩踏み出したその勇気がすでに素晴らしい!

そして、その時点で間違いなく何かが変わってきています。

 


 

 

逆に、迷って迷って踏み出さなかった人は

何も変わらない・・・とも言える。

 

もったいないなーって心底思う。

 

(でも、それは、タイミングじゃなかっただけなので、次のタイミングを狙ってね)



そう思えるのも、受けてくれた受講生さんが結果を出してくれているからなんですけどね。

 

 

個人教室の作り方講座を修了された生徒さんは、皆さんそれぞれに、着実に進歩されてます。

 

 

受講中に「生徒さんが来ない」と弱気になっておられたときも、

「そんなすぐ来るわけないやん。」と語気を強めたこともありましたが、

 

それでも、腐ることなくやることやっておられました。

 

 

やることやったら結果は出る。

 

 

もちろん、芽が出るまでには個人差があります。

人と比べて自信をなくすこともあるかもしれません。

 

 

だけど、そんなことしてないで、やることやったら、必ず結果は出る。

 (逆に、あーだこーだ言い訳してしてる人は、結果はいつまでたっても出ません)

 

 

昨日もたまたま打ち合わせの席で前期の受講生さんとお会いして、

「松嵜さんのお陰で、、生徒さん来てくれました!!」と聞かせていただき、

 

拍手して喜びました。(気持ち的には30cmくらい飛び上がってた・笑)

 

 

受講生さんが結果を出してくれているお陰で、

私も自信を持ってこの講座をおススメすることができます!!

 

 

 

1回目の今日は、

「講師に必要な資質と目指す講師像」
「指導者としての心構え」

についてお伝えしました。

 

 

今期から2コマまとめてやることになりまして、

今日はランチタイム挟んで、11時~16時半くらいまでやっていたので、

 

受講生さん、疲れたんじゃないかな?と思いましたが、

「楽しいと楽しみが両方感じられる講座でした♪」と言うメッセージが届き嬉しかったです。

 

 

私の疲れを気遣ってくださった方もありましたが、


今日のメンバーは特に素直で(実はもっと厄介かと思ってたのは内緒・笑)、

皆さんのフラットな感情が、とてもいい空気を運んでくれていたように感じます。

 

 

次回の講座は1ヶ月後。

その間、オンラインでフォローをして進めていきます♪

 

 

写真はないので、薄羽織の写真(たたんであるので何かわからん)。

 

前回、個人教室の作り方講座を受講してくれた神戸の縫製女子の(寺薗ゆかりさん)にオーダーしてたもの。

(全部私のじゃないよ)

 

IMG_20180411_181612351.jpg

 

こちらのゆかりさんも、縫製のお仕事も、教室業も順調そうなのが、投稿から伝わっていて、

実は内心、驚いてます(もちろん嬉しい驚き)

 

 

ゆかりさんの次回の「心に花咲くおけいこ教室」の講座は、

ベビースタイ作り(4/23・月)です。

 

 

かわいいスタイはプレゼントにもいいですね。

 

プロが教えるミシン教室。


 

ピンタックが美しすぎる。

スタイ作りながら、プロの技を盗んでくださいね(^皿^)

 

 

これ書きながら気づいたのですが、

基本的に私は、『人を応援する』という行為が好きなんだな。

 

 

色んな事情で、

大々的に応援できる方もあれば、

陰ながらしか応援できない方もありますが、

 

それでも応援する気持ちは全く同じ。

 

 

それがビジネスにつながるとかつながらないとか関係なく、

私がやりたいことなので、もはやこれは私の趣味の域ですね。

 

 

※ 個人教室の作り方講座、次回募集は未定です。

 

ご興味のある方はお問い合わせください。

⇒ お問合せフォーム

 

 

募集中のレッスン・講座

<ビジネス講座>

個人教室の作り方講座 満 4月11日(水)11時~

 

<着付レッスン>

着物初心者さん向けの着付けレッスン(初級コース) 5月15日(火)11時~ 残1

礼装レッスン 5月17日(木)~

 

<予告>

季節の着付レッスン

着物文化講座

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

 

イベント

こちらは受講生対象のお知らせです。

※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

<5月>

◆撮られ方講座 5月24日(木)予定

 

 

教室からのお知らせ