~心に花咲くおけいこ教室 * 心に花咲く着付け教室~
葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
着物・京都・人が好きです。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<3月>
◆着物メーカー(リベンジ)ツアー 3月7日(水)
◆栗山工房見学 3月12日(月)
こちらのブログお休み中ですが、最近、宇宙宇宙言いすぎてますので、着物の写真を載せておきます。
3分間クッキングならぬ、3分間ブログ(笑)
現在、きものカラーコーディネーター協会(KICCA)でカラーコーディネーターの講座を学んでいます。
今日は、午後からのKICCAカラーコーディネーターの上級コースに行く前に、
西陣織会館で確定申告して、ちょっと展示会を見に行くつもりが、
ちょっと頭がボーッとしてたので、一眠りしようと思いきや・・・
結局、フィギアスケートに見入ってました。
(日本勢は出場前ですが)
フィギアに限らず、スポーツはドラマティックですね。
そういえば、五輪帯留め、今シーズン使ってないいことを思い出しました!
でも、今日は2日前に着る予定だったバレンタインコーデで。
(2日前のKICCAの講座のときに着るはずが着れなかったので)
赤い蝶々をハートに見立てて。
東風杏さんの、「ハレとケ」シリーズの帯留めが、プレゼントのラッピング風。
あまりラブリーにはしたくなくて、色数を減らそうと、帯揚げを白にしましたが、寂しかったのでピンクに変更。
カラーの能口先生に「ピンクが効いてるね」ってお褒めいただきました。
帯締めは白地に赤の縁取りです。
水曜日はパーソナルカラー講座(アドバンスコース)で、
金曜日はカラーコーディネイト講座(上級コース)を受講中の私
(月2回ずつです)
パーソナルカラーは似合う色。
カラーコーディネイトは、配色。
と、それぞれ微妙に学ぶことが違うので(欲張って同時に2個受けてます)、
頭が混乱しないように、復習する時間を確保していきたいと思います!
ちなみに、主人へのバレンタィンチョコは、BEL AMER。
KICCAのスタジオの近くにあります。
もともと別のものを用意してたのですが、ふと思い出して、今日立ち寄りました。
水曜日から今日まで出張で不在なので、ギリギリセーフです(笑)
一粒もらお。
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。