~心に花咲くおけいこ教室 * 心に花咲く着付け教室~ 

葵桜(あおいさくら)松嵜まゆみです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

着物・京都・人が好きです。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 



ピーンと空気が張り詰める朝。

顔を上げると、目の前に見える比叡山はうっすら白く、

鴨川の鳥の羽が透けるほど、強い日差しを浴びながら、


今日は遠征。

って、部活か(笑)


一昨年膝の手術して
去年の今頃は、まだ神戸の階段昇降が膝にくると思ってたけど、

今年は動ける。
動く年にする。

と決めた、鹿児島での元旦の朝。


今日も西へ。


当初、来週に行く予定でしたが、予定変更。

でた、前のめり(笑)


今日はアラームのセット間違えてたのだけど、

奇跡的なスマホの誤作動で、
なぜか私のスマホから(着信音ではなく)発信音。


多分、私の手が触れたからなんだけど、
ア行の1件目(引越し業者)に向けて、発信してました(笑)


おかげで飛び起きた。
不思議な程にラッキーガールです。


必要なことには導かれるし、
不必要なことは自然に遠ざけてくれる守護霊に守られているので、

おかげさまで今日も順調です。 


朝は家から京都駅までバスで20分。
(日中は予測不能・笑)


予定よりも30分以上早くついたので、

今後のために、お土産物売り場ぐるっと見たあと、
まだ早いけどな…と思いつつ、ホームへ。



のんきに写真撮ったりしてたら
「博多駅周辺、雪の影響で20分遅れ」のアナウンス。

雪降らさんといてくださいっていうてたのに…やっぱりですか(笑)


入ってきた新幹線に飛び乗り、
自由席で向かってます。


20分遅れでちょうどお約束の時間。

ほんまに、ちょうど間に合うラッキーガールです。
(ついでにいうと、「座れなくてもいいから飛び乗るという」選択をした自分も褒めたい・笑)


結果、余裕で座れたけどね。


こんなにちょうどギリギリ間に合うタイプなのに、

「これは夢の中ですか?」ってくらいにいろんなアクシデントが起きて間に合わないことがあると(数年に1回ある)、

見えない力で阻止されているように思うほどです。


ちなみに、小中高と、遅刻したのは、たったの1回。
しかも、高校入学前の春休みに新入部員も招かれた祝勝会で。
身体から湯気出して到着したらむしろ好感度が上がった(笑)

あとは、社会人になって出張先のホテルで寝坊したのが1回かな。
それからは、出張中は先輩がモーニングコールしてくれるようになった。


子どもが生まれてからはちょっと遅れることは多くなったな…(これがなかなかのストレス)。


何の話や?

とにもかくにも、今日は予定通りに着けますように。



ただいま、山口県通過中。


 

募集中のレッスン


他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残席1

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

  

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

募集中のレッスン・イベント

こちらは受講生対象のお知らせです。

※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

<3月>

栗山工房見学 3月12日(月)

 

 

教室からのお知らせ