心に花咲くお稽古教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付教室 松嵜まゆみです。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

募集中のレッスン

初級コースキャンセル出ました!

初級コース 2月8日(木) 13時半~ 残席1

中級コース 1月12日(金)11時~ 一部空席あり

他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残席1

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

昨日はお友達のお誕生日会でした。

 

 

昨日は、肘から肩にかけて痛かったので洋服で出かけたのですが、とても雰囲気のあるお店で、

「着物で来たらよかったー」と後悔。

 

 

その上、寒いときは、洋服に困ります。

 

 

こんな時は着物がいいですね。

 

 

いつか着物、はじめたいな…と思われる方には、

ぜひ、この時期から始められることをお勧めします。

 

 

春や秋は着物でお出かけしやすい季節でもあります。

夏は浴衣のシーズンですので自分で着付ができたら重宝します。

 

 

だけど、冬が一番お勧めなのは、

・着物を着ていると温かいこと

・暑くないので自宅での練習がしやすいこと

・着姿に自信がなくても、羽織物で隠して現地で着物仲間に直してもらえること

 

などが言えます。

 

洋服で寒さをしのごうと思うと、厚着になってゴロゴロしますが、

着物は着こんでもゴロゴロしないのがうれしいです。

 

 

もちろん、秋と同じ装いだったら寒いですけどね。

 

防寒についてはこちらの記事に書いています。 矢印 【リンク集】着物の防寒対策

 

初級コースはキャンセルが出たため、残席あります。 矢印 初級コース

 

 

素敵な生徒さんとともに、お待ちしております♪

 

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

募集中のレッスン・イベント

こちらは受講生対象のお知らせです。

※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

<1月>

生徒さん新年会 1月31日(水) 

 

 

教室からのお知らせ