心に花咲くお稽古教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付教室 松嵜まゆみです。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

募集中のレッスン

初級コースキャンセル出ました!

初級コース 2月8日(木) 13時半~ 残席1

中級コース 1月12日(金)11時~ 一部空席あり

他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残席1

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

毎日小雪が舞う、京都です。

 

今日は、演奏会に行く予定でチケットを買ってましたが、

行かないと言われたのをいいことに、引きこもり。

 

おかげでいろいろはかどりました。

 

今日のブログはある日の雪の日コーデ。

 

IMG_20180128_112151682.jpg

 

着物:後染めの水色の結城紬

帯:雪の結晶の西陣織の名古屋帯

帯揚げ:ピーコックグリーンのちりめん帯揚げ(tento)

帯締め:白地に銀糸の帯締め(Kaonn)

半衿:シャンパンゴールドのライトストーンがキラキラきれいな半衿(kaonn)

帽子:小さい帽子(イマージュレール)

 

この着物、八掛が擦り切れてお直ししてもらって2回着ただけなのですが、

1回目にマヨネーズ、2回目にトマトソースを付けました。

染み抜き屋さんへ駆け込みました。

 

ちなみに今回の染み抜き代は2,000円。

思ってるよりはお安いんじゃないかな?と思い、書かせてもらいました。

 

「着物はお手入れが大変だからなかなか着れない…」という方も多いかと思いますが、

汚れた時もプロに任せれば安心です。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

募集中のレッスン・イベント

こちらは受講生対象のお知らせです。

※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

<1月>

生徒さん新年会 1月31日(水) 

 

 

教室からのお知らせ