~ 心に花咲くお稽古教室 ~ 葵桜 きもの着付け教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
◆初級コース 2月8日(木) 13時半~ 残1
◆中級コース 1月12日(金)11時~ 残1
◆他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残1
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
昨日は、祇園女将の亮子さんのご案内で、ゑびす神社にも行きました。
去年に引き続き、何を買ったらいいか?亮子さんにアドバイスをいただき、
無事、福笹をいただいてきました。(去年の記事)
福笹の縁起物は、毎年一つずつ増やすといいよと聞いたのですが、
実は、どれにするか?考えていた時に、大失態に気づいて、思いがけず多くつけすぎたみたい(笑)
少なくなくてよかったですが。
熊手で福をかき集めて、箕(ちりとり)で集めて、千両箱に福を入れて、いろどりに福鯛、
打ち出の小槌で福を呼んで、宝船が福を運んでくれるVer.2018。
最後に、去年よりも一回り大きな、人気大よ也(にんきおおよせ)。
この日は日差しが強く、顔に変な光があたって、美人が台無しな写真が多かったのですが・・・
むしろ、こんだけ神々しい私たちの未来はきっと明るいね。
まともに撮れてるのも貼っときます。
昨日も参加者さんの人数を数え間違えてました![]()
いつかやりそうで、いつも何回も数えるのですが、
ここはご迷惑おかけしないよう、苦手なことは人にお任せしようと心に誓う。
レッスンも、実は次の日に何人来られるかがよくわからない日がありまして・・・
今日も午前レッスンのタイミングで予定していない生徒さんがインターフォン越しにおられて驚きましたが・・・
(ご丁寧に、ご挨拶に来てくださっただけなのだけれど←サプライズ
)
こんな感じで、生徒さんの人数把握に毎回ヒヤヒヤしてますので、
口頭でお申込みいただいている方も、こちらからのご予約をお願いします。
予約管理の画面でチェックして誰も予約が入ってなかったら
「わーい。レッスン入ってない!」って思ってお出かけしてしまう危険があります。。。
(新年会のは定員越えで入力できなかったので、単なるこちらの不備ですが)
なお、現在募集中のレッスンは、
他装・二重太鼓、袴着付
それぞれ残席わずかです。
なお、プロを目指す他装コースは受講料などのご案内前ですが、
すでに希望者多数なので、一旦締め切ります。
なにとぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
心に花を咲かせます![]()
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<1月>
◆スタッフ新年会 1月11日(木) 満席
◆生徒さん新年会 1月31日(水)





