~ 心に花咲くお稽古教室 ~ 葵桜 きもの着付け教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

募集中のレッスン

初級コース 2月8日(木) 13時半~ 残1

中級コース 1月12日(金)11時~ 残1

他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残1

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

着物でお出かけ記事、連投中です。

こちらも見てね(昨日の新年会の記事)。

 

 

年末に「着物で初詣に行きたい」と言っていた次女。

 

1日に鹿児島から帰ってきて、

2日は疲れ果てていて

3日は私の元同僚宅に遊びに行き、

4日は主人の買い物に付き合い

5日は私が新年会。

 

でようやく本日願いを叶えてきました!

 

IMG_20180106_191546487.jpg

 

いつもはほおっておいたら13時半まで寝ている次女。

 

今朝は長女の部活の時間に合わせて起きてきて気合十分。

 

いつもはグダグダしてるのに、

ちゃちゃっと髪の毛もお団子にしてきて、準備万端でした♪

 

IMG_20180106_183850877.jpg

 

 

そして、今日はキモノジャックの初詣という情報を入手し、

八坂神社へ。

 

FB_IMG_1515231231762.jpg

 

実は、ジャック初参加。(みんな驚く事実)

 

祇園祭のときとか、いつも近くにはいるんだけど、

休みの日は子連れなので、そこまでたどり着かないまま今日まで来てました。

 

ほとんどが初めましてですが、

着物着る人みんな友達。

 

 

一緒に団体祈祷もしていただきました。

 

 

 

 
キモノジャックの主催の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました。
 
 

---------

 

ちなみに次女の今日の装いは、

IMG_20180106_191619456.jpg

 

着物は長女が去年着ていた着物(tentoさん)

着物はそれができるのがいいですね。(多少のサイズ違いは着付の腕でなんとかなります)

 

その他は

私のベレーに

私のスヌード

私のポンチョに

長女のブーツ

 

と、がま口バッグと手袋以外はほぼ借り物状態で、

 

急にお姉さんみたいになって、

「なんかカフェにいるお姉さんみたい♪」

ってご機嫌でした。


 

この浮かれた足がかわいい。

IMG_20180106_191619438.jpg

 

私は去年の初詣の時に着た着物を一年ぶりに着ました。

IMG_20180106_184010312.jpg

(次女が撮ってくれた一枚)

 

この着物、あまり出番がなくなったので、

生徒さんに譲り渡す衣装ボックスに入れてたんですが、

やっぱり着たくなって、そこから引っ張り出してきました。

 

よく考えたら、娘たちが着物を着るので、

生徒さんに大放出している場合ではないのですね。

 

 

次女はたぶん私と同じ体形になるので、

全部次女と兼用になります。

 

まだ十三参りがすんでないので本当は肩揚げをしたものを着ますが、

もう大人用の着物でも普通に着られるので、

「お母さんみたいな着物が着たい」という願いが叶えらえるので、

これからどんどん二人で着物でお出かけしたいと思います♪

 

 

長女は、(本人には内緒ですが)アレルギーっ子なので、連れで歩きづらく、

なかなかいろんなところに子連れで出向けませんでしたが、

 

次女は着物も大人の集いも大好きなので、

これから中学校に行くまでの1年弱の間、一緒にたくさんお出かけしたいと思います♪

 

 

本当は、この後高島屋にお祝いを買いに行って、

大丸にケーキ買いに行く口実で、kaonnさんに行きたかったのですが、

 

八坂神社だけで次女が大満足したので、このまま帰りました。

 

 

あまり詰め込んだら付いてきてくれなくなるので、無理強いするのはやめときました。。。

 

なかなか年始にやりたいことが果たせない。

 

けど、冬休み終わるまでは仕方ないね。

あと少し、親子の時間を楽しみます。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

募集中のレッスン・イベント

こちらは受講生対象のお知らせです。

※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

 

<1月>

スタッフ新年会 1月11日(木)  満席

生徒さん新年会 1月31日(水) 

 

 

教室からのお知らせ