京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
今日も新たに生徒さんをお迎えしました。
お一人休みでお二人でのレッスンでした。
お二人とも、今回の募集までに「次回募集はいつですか?」と
何度もお問い合わせ頂いていたように思います。
長い間、お待ちいただき、ありがとうございます。
すでにお二人とも中級コースへ進む宣言していただいておりますので、
1月から開講決定しました。
(中級コースをリクエストいただいている生徒さん、お待たせしました!!)
そして、とってもありがたいことに、仮予約を頂いているものも含めると、
3月末まで、午前レッスンが埋まりそうな予感です。
(けど月2回だけ、スリングヨガには行かせてね)
とはいえ、先のことに浮き足立つことなく、
以前と変わらず、目の前の1回1回のレッスンに全身全霊注いで頑張ります!!
昨日の生徒さんから、レッスン後の嬉しいご感想メールをくださったので、
そのうちのお一方、紹介させて下さい(了承済みです)。
先生、こんばんは!今日はレッスンありがとうございました。
このところ仕事仕事で手一杯で疲弊していた中、
「この上、まだ習い事を増やすのか!?」と、実は不安だらけの中でのスタートだったのです。
が。
久しぶりのウキウキ感!達成感(お襦袢着ただけですが)!
先生のおかげで、「着物着られるように頑張るぞ!!」と決意を新たにしました。
そして、ご一緒していただくお二方も、着物にご縁のある方のようで
これからいろいろお話しうかがうのも楽しみです。
~中略~
そんなこんなで、今日は記念すべき第一歩を踏み出すことができました。
どこに向かう一歩か?はまだわかりませんが、「前向き」なのは間違いないです。
今のわたしにとって、前向きであれば、とりあえずOKです。
他の方からも、
「このわくわく感を友達に報告したいです」
や。
「とても楽しくて、達成感でいっぱいです」
といったメールをいただきました。
そして、
ひそかに今週お迎えした方の大半が、「着物を仕事に生かしたい」と考えておられていて、
このままいくと、葵桜ビル、すぐに満室になりそうです(笑)
・・・まだ見ぬ葵桜ビルですが(^^;
着付けを習い始める方は「変わりたい」と思っている方が多いです。
少なくともうちの教室に来られる方は、実は新たな自分を探しにこられている方が多い。
(たまたま私がそういった「内面の声」を聞くのが得意(?)なだけかもしれませんが、
皆さん大なり小なりそんな思いを抱えておられます)
実際、「何かしたんですけど、私に何ができますか?」という相談もよくいただきます。
だから、ビジネスの講座をはじめたんですけどね。
パートをしながらも「この仕事いつまで続けるのかな?」と思ってる方が多いんですね。
私も誰かに必要とされたい。
私、こんなもんじゃない。
私もその昔、そんな思いを抱えていたので、
生徒さんのそんな気持ち、よくわかります。
大丈夫。
思い切って新たな一歩を踏み出したその先は、きっと明るいです。
私も気づいたら、未来の葵桜ビルを毎日のように見上げている今日このごろ。
そろそろ不動産屋に行ってこようかしら
まずは、金額聞くだけですけどね。
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
レースの薄羽織の初回特別価格の限定販売(限定数5)についてのお知らせを更新してます。
⇒レース羽織の限定販売について 完売
<11月>
11月14日(火) 撮られ方講座・撮影会
※口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※予約が入っていないイベントについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、
イベント内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。
<10月>
10月31日(火) 初級コース
<11月>
11月1日(水) 初級コース
※予約が入っていないレッスンについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、
レッスン内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?