京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 

昨日、めでたく着付け講師養成講座を修了されたお二人から、感想をいただきましたので、紹介させてください。

 

まずは、青木雅恵さんから。

IMG_20171018_234421030.jpg

 

身重でありながら、こちらが心配になるくらい、寝る間も惜しんで頑張ってくれてました。

 

模擬レッスンも完璧で、テンポも声のトーンも笑顔も、間のとり方や生徒さんの様子を伺う余裕も・・・

言うことなしでした。

 

やっぱり私の見る目に狂いはなかったわ。

 

 

最初に声をかけた時、

「3人目を考えているので、ちょっと考えさせて下さい」というお返事でした。

そして、「3月までにはお返事します」とおっしゃっていて、

 

お返事のタイムリミットというタイミングで第三子妊娠発覚。

 

きっと見合わされるだろうと思ったのですが、答えは真反対。

「できるところまでやってみたい」とのことでした。

 

そして、フーフー言いながらも毎回着物で来てくれて、本当に頭が下がります。

 

 

来月出産のため、しばらくお休みされますが、

 

産後、小さなお子さんをお持ちでも復帰しやすいように、

環境を整えて、万全の体制で迎え入れたいと思ってます。

 

 

「感想でブログに載せてもOKなことだけメールで送って」って言うたら、

こんなにたくさんの感想を送ってくださいました。

 

嬉しすぎてジーン嬉し泣き

 

割愛しようかと思いましたが、ほぼ全文載せます。

 

 

ご感想

 

何からお伝えしようかというところですが…まずは本当に今までのレッスンをありがとうございました。
 

書き始めるとまゆみ先生のもとで初級コースを習い始めてからの気持ちの変化や感謝の気持ちなどを書いていてとても長くなりそうだったので、上級コースに焦点をあてて書かせていただけたらと思い書き直しています(^^;
 

上級コースを受講させていただくことになってから、私自身色々変わってきました。


コースに進む前は着付けも習わせてもらっているし家族のために生きていこう、

子育てが落ち着いてから本格的に始めようと思っていました。

 

実際始めてみると家族を大切にしながらも(やり方やバランスの取り方での葛藤はありましたし、

これからもその都度調整が必要だと思いますが)自分のやりたいことは少しずつでもできること、

考え方次第で変わっていけることを実感しました!
 

自分のやりたいことを自分の意思で行なっていたので家族に対してもやりたいことを尊重してあげたいとか子供と接する時間も気持ちを切り替えて接することができるようになりました。


それは自分だけでは達することのできなかった考えで、まゆみ先生のおかげで自分の可能性を広げることが出来た

こと、自分を信じることにも(自信)繋がっていきました。
 

このコースに進むことがなかったら私の人生の視野は広がらなかったと思います。
 

今はこれから着付けを通して何か新しいことを始めたいとか着付けを習いたいとと思っている方、

子育て中の方や主婦の方のリフレッシュや輝く人生のお手伝いをさせていただきたいと思うようになりました。
 

着付講師としての基礎はもちろんのこと、

心の面でも自信を持てたり自分にも出来ることがあると思えた講座でした!


産後復帰できるのかという不安に対しても、復帰しやすいような環境をすでに考えてくださっていたり、

それぞれの方への環境でのできることなど一人一人の気持ちや状況をわかってくださるのも

まゆみ先生のもとに来られて良かったなと感じているところです。

 

着付けのこと、ブログのこと、イベントの企画時など困った時のアドバイスも的確で毎回とても勉強になりました。


私も先生のようにお一人お一人のことを大切にその方のご希望やお気持ちになるべく寄り添えるような、着付講師を目指したいと思います。

京都でまゆみ先生に出会えたこと感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。
 

 

後半のクライマックスに近づくに連れて、全部太字にしたい内容が満載ですね。

 

ホンマに、やってよかった。


 

こちらの着付け講師養成講座では、

「ビジネスの基礎知識」「講師の資質」「着付けの技術や知識」「マインド面の強化」

で構成しております。

 

同じ内容でも受けてくださる方によって響くところはマチマチで、

進め方や重きをおくところも、受講者さんによって変えています。

 

 

正直、雅恵さんはすでにマインド面は整っていると思っていたので、

「心の面でも自信が持てた」というのは意外でしたが、

 

それを知って、益々私も自信を持ってこの講座をおススメすることができます!

 

 

早速ブログも書いてくれています。

今日という日を終えて

 

 

本当に本当にお疲れ様でした。

そして、私からもご家族のご協力にお礼を言わせて下さい。

 

出産までの一ヶ月は、上のお姉ちゃんたちとゆっくり過ごしてね。

 

まずは、よい出産をお祈りしています。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

募集中のイベント

こちらは受講生対象のお知らせです(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。

 

レースの薄羽織の初回特別価格の限定販売(限定数5)についてのお知らせを更新してます。

レース羽織の限定販売について 完売

 

<10月>

10月10日(火) 問屋さんツアー 

10月24日(火) 工房見学 

 

<11月>

11月14日 撮られ方講座・撮影会

 

※口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。

 

※予約が入っていないイベントについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、

イベント内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。

 

募集中のレッスン

<10月>

10月19日(木) 短い名古屋帯を使ったお太鼓結びの結び方 満

10月26日(木) 半衿付けレッスン

10月31日(火) 初級コース 満

 

<11月>

11月1日(水) 初級コース 満

 

※予約が入っていないレッスンについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、

レッスン内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 


 

教室からのお知らせ