京都のきもの着付教室 葵桜 の松嵜 まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 


 

朝晩は涼しくなりましたが、昼間は蒸し暑いですね。

 

九月に入り夏より暑く感じるのは、衣替えの関係か?更年期のはじまりか??(笑)

毎日、体内が燃えていて、今までにない感覚で困惑しております(^^;

 

 

今日は他装レッスンと中級レッスンでした。
 

 
他装レッスンは今日からスタートの他装の入門コースです。
 
 
新規の3名様と、継続の2名様の合計5名でチームを組んで、
秋のイベントに向けて猛特訓が始まりました♡
 
(早く告知がしたーーい!!)
 
 
今日は、着付ける前の準備の仕方、
そして、補整の仕方にたっぷり時間をかけて、
 
肌着の付け方では、お客様への細やかな配慮も欠かさずに。
 
これは、誰かから教わったことではないですが、
スタッフとして一緒にお仕事をしていく上で、
技術は早さ以上に、心配りのできるチームになって欲しいと思っています。
 
 
その後、長襦袢を着付けまでしてもらいました。
(長襦袢姿なので、今日は控えめ写真で)

 
長襦袢ですけど、2体とも、着物より高価な長襦袢でもある(笑)
 
 
最初にイベントのお話もしたので少々緊張されてましたが、
 
やってみたらスイスイいい感じでしたね♪
次回が楽しみ過ぎます!!
 
 
次回はペアをシャッフルしてしていきます。
 
メンバー多い回だと、これができるからめっちゃ羨ましい(笑)
 
 
入門コースでは、普段着着付けをマスターしていただきます。
 
イベントでは、訪問着などの着付けになるかもしれないので(詳細を聞かされていない・・・)、
 
ギュギュっと詰め込んでいきますが、それぞれの得手不得手もお互いフォローしあって、
一緒にイベントを成功させましょう!!
 
 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

桜** 募集中のレッスン・イベント

 

<9月>

9月13日(水) 着物の基礎講座 満

9月21日(木) 半衿付けレッスン


<11月>

11月1日(水) 初級コース 満

 

※予約が入っていないレッスンについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、レッスン内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。

 

 


 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

LINE@はじめました。

 

今後、教室からのお知らせを定期的に発信していく予定です。

よかったら友だち追加してください。

友だち追加