~心に花を咲かせましょう~ 

京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 

 

昨日の栗山工房友の会発足記念パーティの出で立ちです。
 
 
着物 : ピンクから紫のぼかし 近江ちぢみ(綿麻)
名古屋帯 : 蝶々の名古屋帯 栗山工房(麻)
下駄 : 栗山工房
帯締め : エンジとピンクとクリームの 自作(夏用)
半衿 : 紫の雪輪の半衿 荒川商店(縦絽)
 
 
栗山工房さんの下駄を買って「これで栗山工房友の会に参加できる!」と思っていたのに、
素敵な下駄をGETしたら素敵な帯も欲しくなって、
「蝶々が欲しい」と血眼になって探しました(実店舗やネットで)。

 
着物は極力お付き合いのあるお店から購入したいと思っているのですが、
結局ネットで購入。
 
 
久々にネットで買うと「偽物だったらどうしよ」という不安が。
会場ついてすぐに西田さんに「これ、合ってる?」って変な確認してしまいました(笑)
 
 
あまり出回っていない柄だけに余計に不安だったのですが(あまり出回っていないから欲しかったのだけど)、
なんでもこちらは、古い型紙を二年前に掘り起こして染められたものだそうです。 
 
そんなに沢山染められてないみたいですが、めでたく私の元にきてくれました♡
 
 
(実は激戦で、帰りに一緒のバスになった方も狙っておられたそうで、恐縮です…)
 

大好きな蝶々のモチーフは見てるだけでもテンションが上がります!!
 
 
パーティ会場には、もう御一方、蝶々の帯の方がおられましたよ。
 
 
右が私のものですが、左の方のも可愛い。
 
 
どっちも可愛いーー♡
と、二人でお互いの帯を褒めあってました(*^^*)
 
 
他にもとっても素敵な帯や着物やそれらを用いた素敵なコーデををたくさん見せていただいて、
着物っていいなーと思ったひとときでもありました。
 
 
 
栗山工房さん、主催の藤工房さん、ご一緒した皆様、ありがとうございました照れ
 
桜** 募集中のレッスン・イベント<8月>

8/31(木) 今さら聞けないマナー講座 残念・和食のいただき方編(会員様対象) 

 

<9月>

9月1日(金) 中級コース 残念

9月5日(火) カメラマン向けの着崩れ対策講座 残念
9月7日(木) 他装・入門コース 満

9月7日(木) 銀座結び 残念

9月13日(水) 着物の基礎講座 満

9月20日(水) おさらい会

9月21日(木) 名古屋帯のアレンジ結び 残念

9月27日(水) 半衿付けレッスン


<11月>

11月1日(水) 初級コース 満

 

※予約が入っていないレッスンについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、レッスン内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

LINE@はじめました。

 

今後、教室からのお知らせを定期的に発信していく予定です。

よかったら友だち追加してください。

友だち追加

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ