~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
あなたも着物を普段着に取り入れて、日常を豊かにしませんか?
今日は朝から「個人教室の作り方講座」でした。
1回目の今日はお一人様での受講です(途中から他の方も合流していただきます)。
今回のテーマのメインは、
講師としての資質について。
今後の目標を明確にしました。
そして、教室運営に大切な柱のお話。
こちらの受講生さんは、すでに教室を始められていて、沢山イメージをお持ちだったので、
具体的なメニューについても時間を取らせてもらいました。
色々アイデア膨らみますが、一つずつ着実にいきましょうね。
ランチタイムはえっちゃんも合流。
受講生さんに早速お仕事をお願いするため、打ち合わせも兼ねてます。
(何の打ち合わせかは秘密)
となりに写り込んでるのは打ち合わせの相手ではなくて、えっちゃんの友だち(笑)
ランチタイムだけお邪魔虫させてもらいました。
この後も受講生さんに居残りしていただき、ちょっと延長して講座の続きを。
えっちゃんが準備している私を撮ろうとしてくれてたら、
すかさず写り込んでくるえっちゃんの友だち(笑)。
「これは使えへんやつやな。夏の思い出」っていいながら、13枚も撮ってくれてましたので、
夏の思い出に登場させときます。
小さい時からこうやって仕事の場に立ち会わせているからか?
姉妹揃ってビジネス目線の会話をしてくるのが面白いです。
退屈な夏休みかと思いきや、
いい社会勉強してるよね。
明日も打ち合わせに付き合ってもらいます。
これぞ学びの夏休み!!