~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
あなたも着物を普段着に取り入れて、日常を豊かにしませんか?
突然ですが、私がブログを書く「目的」
①着物に全く興味がない方に「着物の魅力」を伝えたい
②着物に興味を持ってくださった方に、「着物は気軽に楽しめば良い」ということを伝えたい
③着付教室をお探しの方に、教室の様子を伝えたい
④通ってくれている生徒さんに、メッセージを届けたい
⑤現在募集している、イベントやレッスンをお知らせしたい
などなど・・・・
色々あります。
これらをまんべんなく書きたいのですが、
日々書きたいことだらけで、なかなかそうもいかず・・・。
先日、これらの目的の大半を果たしてくれそうな1枚を撮ってもらいました。
象に乗る着付け講師 44歳(笑)
馬に乗るバージョンもあるで(笑)
撮影はいつもの橘川美香子ちゃん。
たまたま、ふざけて乗り込んだ写真ですが、
きっとこの1枚で、
・着物にまーーーったく興味ない方でも「着物で写真撮ったらSNS映するで」という魅力が伝わると思うし(着物の魅力はそれだけじゃないねどね!)
・着物に興味を持ち始めた方にも、「着物は結構気軽に楽しめるらしいで」ということも伝わると思う。
・着付教室をお探しの方に、こんなふざけた(お茶目と言って・笑)先生がいることも知ってもらえただろうし
・通ってくれている生徒さんは「もう、先生~」ってニヤニヤ見てくれてると思う。
・そして、教室では、毎月楽しいイベントをしていることも知ってもらえたらと思う
(とかいいながら、今、告知できるイベントがないのですが、近日中に募集します)
カメラマンの美香子ちゃんとは、今月すでに6回くらい会ってる気がします。
その間も素敵な写真がたまってますが、書きたいことが多すぎて全然追いつきません。
そもそも「書くことが好き」なんだな。
書くことで思考の整理ができるし、
アウトプットすることで、知識が深まります。
めーっちゃ時間かけて書いたものの、
「アップするほどではないな」という下書き記事も沢山ありますけど、
日々書いてます。
ふと、これ書いてて思い出したけど、高校の頃から二十歳くらいまでは「いつかエッセイ集出そう」と思ってて、
ワープロにピコピコ打ち込んでたのでした。
(当時は、パソコンなんてなくて、小さいブラウン管テレビみたいな塊やった・笑)
昔から、国語は100点しか取ったことがないくらい大好きで(これ唯一の自慢・笑)、
高校のときは演劇部の顧問から「脚本書いてくれ-」って頼まれて、書いてました。
私、バリバリの卓球部やけどな(笑)
パソコンの時代になって、ワープロを廃棄したと同時に、私の夢も廃棄されましたが、
そのうち本を出そうと思います。
(何について書くかは決めてない・笑)
そして、ここに書いたら、夢は叶うと思ってます
話がそれましたが、
私がブログを書く「理由」は、
書いてて楽しいから書いています・・・という話
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます