~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 

今日は初級コース2コマ。
 
その後、別の生徒さんが和装下着の試着に来てくださいました♪
 

レッスン終わったら生徒さんにレッスン中の写真を送り、
 
その後、生徒さんとのメールのやり取り。
 
そして、業者さんとのやり取りも2日に1回の頻度で・・・。
 
 
これが日課です。
 
 
そろそろメールは人に任せたほうが良いのでは?と言われます。
 
 
以前は任せてたのですが、自分でやったほうがリピート率が高いので・・・
今はもう少し自分でやりたいなと思ってます。
 
 
どうやらわたしは、
レッスンを丁寧にこなせた!
 
ということに、達成感や満足感を得られるタイプみたいです。
メールのやり取りも丁寧にできると満足度が高い。
 
 
以前は3コマレッスンのことも多かったですが、
夕飯時間が早くなった今は(部活帰りの長女の帰宅に合わせて夕飯開始なので)、
 
2コマレッスンがちょうどいい。
 
そんなこんなで、今日も充実感。
 
 
そういえば、昨日の「着付け講師養成講座」は時間を延長してしまい4時間コース。
終わったのが5時半でした。。。
 
生徒さんも夕飯支度あるのに、ごめんなさい(^^;
 
 
そんな、白熱中の昨日の「着付け講師養成講座」のお話し。
 

 
5回目の昨日は、
予定では、マインド中心の、
「生徒さんとよい関係を築くために大切なこと」がテーマだったのですが、
 
お二人ともとても意欲的にビジネスを展開されていて、
ワークショップやコラボなどのお話しもわいてきているので、11回目に予定していた内容を。

 
「ビジネス仲間とのよりよい関係性を築くために大切なこと」についてといった、
ビジネス寄りのお話をさせていただきました。
 
 
ちょっと刺激的!?なお話しも。
 
だけど、起業って華やかだけじゃない。
知っておいたほうが良い内容ばかりなので、包み隠さずお話ししますよ。
 
 
明日は早速、「着付け講師養成講座」の受講生が講師となりワークショップが開催されます。
 
来月は、「着付け講師養成講座」受講生と着付けコース受講生と「ビジネスマインド講座」の受講生とのコラボも計画されてます。
 
わたしはみんなのやり取りを見守る係。
みんなの頭の回転の早さと性格の良さがそこかしこに見て取れますWハート
 
 
告知文もそろそろ上がってくるはずー(とプレッシャーをかける・笑)。
 
 
なお、明日開催のワークショップは満席となっております。
次回は6月24日(金)に別会場で開催されますので、ブログ記事にてご確認ください。
 
さてと。
 
受講生の心配してる場合ではもなくて、
わたし自身も金曜日に提出する課題が何もできてないので、取り掛かります!!
 
わたしも頑張るので、みんなも課題、頑張るのだよ!!
 
 
桜**募集中のレッスン・イベント桜** 

<6月>

6/3(土) 初級コース開講 (着物初心者の方対象)満

6/9(金) 初級コース開講 (着物初心者の方対象)満

6/15(木) 水引帯留め作りのワークショップ満

6/22(木) 今さら聞けないマナー講座・和食のいただき方編(会員様対象) 

6/23(金) きものでお出かけフォト「あじさい」(会員様とそのお友達対象)

おNEW!6/24(土) 着物を楽しむための基礎講座 (着物初心者の方対象)


<7月>

7/4(火) 起業女性スタートアップトークセッション in 京都

7/14(金) ミミズクヤでの浴衣レッスンと祇園祭散策

おNEW!7/21(金) きものでお出かけフォト(会員様とそのお友達対象)

 

 

 

 

 

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと着物を楽しむ会」会員様限定ブログ おNEW!

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ