~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日の卒業式は、ビリっと引き締まった良い式でした。
謝恩会はとても温かい会で、
子どもの出し物では、演技派の長女がかなり笑いを誘ってました。
卒業式での私の謝辞は、
ちょっとくらい緊張するのかな?と思ってましたが、1ミリも緊張しませんでした。
むしろ、楽しめました(途中までは)。
娘の感想は、
「声がいつもより高くて気持ち悪かった」
いやいや、頑張ってトーン上げて話したのよ。
気持ちが乗らない時は口先で話してしまって聞き取りにくいという弱点に気づいたので、
感情を込めてみたら、込めすぎて感極まってしまい、みんなの涙を誘いました。
いやね。
長女、ついこの間まで、お友達と色々あって、学校行けない時があったんですよ。
その時のことがふと過ぎってあきませんでした。
でも、それを除いては、我ながらええ出来やったと思います。
写真はない。
ので、生徒さんが楽しみにしてくれていた、卒業式のコーデ。
卒業式の着物は、ろっこやさんの色無地。
背中のオリジナル家紋がポイントです。
帯周りがなかなか決まりせんでしたが、
落ち着いた感じで仕上げました。
オリジナル家紋のアップ。
ヘアスタイルは、謝辞につき、顔周りに髪の毛がかからないように、アップに。
美容室でしてもらいました。
(私の行きつけは遠いので、娘の行きつけでお願いしました)
珍しくアップしてるので、主人に写真撮ってもらいましたが、どれも笑いすぎてイマイチでした。
最後に郵便屋さんのバイクが来た時に振り返ったのが一番自然やった。
やっぱり撮影はプロに限るね。
来週の撮影が楽しみすぎる♡
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます