~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
娘のことではご心配きただき、ありがとうございました。
お陰様で、お昼前には退院しました。
今日は、主人が仕事を休んでくれることになったので、
お言葉に甘えて、私は神戸に講座を受けに行くことにしたのですが、
娘のご要望により、とりあえず朝から病院に顔出して・・・
朝一、顔を見て、娘の気が済んだら行くことに。
病院の先生からは「朝の10時過ぎから退院の手続きに入るので、それくらいに来てもらったらいいですよ。」と言われていたのに、
朝のはよから夫婦揃っていてるもんやから、先生びっくり(笑)
さぞ子煩悩な両親と思われたことでしょう。
その裏には母親が仕事(というか今日は講座)に行きたくてウズウズしていたんですけどね。
そんな気合十分で挑み、すきあらば神戸へ!と思ってましたが、こういう時は男親より女親ですね…(もう小6なので、男親に身の回りのお世話は少し抵抗あるのかも)
「お母さんもう行ってもいいよ」とはならなかった(笑)、
結局、退院まで付き合いしてから、神戸に向かいました。
到着したら、午前中の講義が終わる頃でしたが、
逆に心置き無く、講座に専念できたので、途中で病院抜け出さなくてよかったかも。
到着して少ししたら午前の部が終わり、
その後、少しの休憩後、早速私の個別コンサルをしてくださいました。
実は、これは先月の写真。
先月、美人名カメラマンのるみのさんがこの写真をアップしてくださっていたのですが、
それに気づいてなくて使いそびれていたのです・・・もったいない!!
というわけで、ひと月遅れの登場です。
こちらは今日の写真。
今日は病院からその足で行ったので、洋服です。
走ったから、前髪なびいてる(笑)
この一ヶ月の間、他の受講生さんもものすごく頑張っておられたので、
昨日の今日で気持ちが途切れそうになっていただけに、
今日はどうしても行きたかったのです。
そして、行って数分後には場の雰囲気で気持ちが切り替わりました。
仲間ってありがたい。
私自身の振り返りでは、この一ヶ月の報告を話していると、
ホンマにこれ全部一ヶ月の間にあったの??と思うくらい山盛りで、
この一月は3倍くらい濃密でした(美容液やったら潤うやつ←関係ない)
しかも最後の最後に昨日の一件。
こういうタイミングでマイナスなことが起こるとネガティブに捉えがちですが、実はこれにもプラスの意味があるよ・・・と同期の方に教えていただき、不安も解消(そのことはまた別記事で書きます)。
そして、実は、あることにブロックがかかっていることに自分でも気づいていたのですが、
それの原因がわかってませんでした。
なんとなく、そのことについて資料を作り出すと心の何処かでストップがかかるような気がしていたのですが、
それも長谷さんのアドバイスで即解消。
そして、るみのさんの一言で、もうなんの不安もなくなりました。
あとは、タイトル決めるだけ。決まったらもうやるしかない(笑)
ちなみに今は、個別コンサルでは目の前のことを取り上げてもらっています。
ですが、密かに2年以内に実現したい目標と、将来的な目標があります。
前回の時点では、まずは目の前の目標を…
と思っていたので、先の目標を口にするにはまだ早いと思ってたのですが、
この1ヶ月で、色んなことが動き出して、将来的な目標もぽろりとこぼしてみたところ、
なんとなくその未来が見えてきた。
口に出すと叶う気になるから不思議ですね。
私の場合特に、「ここぞ」というときにしか口には出さないからなおさらかもしれません。
で、先日、その理由がわかりました。
前に受けた話し方の講座で(その件はまた改めて)、
その先生が動物占いのようなものを用いて講座をされていたのですが、
その時に言われた私の分析・・・
オリジナリティのあるものを追求する。
外見はスピーディに見えるけど
実はじっくりどっしりしていて、
全てが揃ってから行動に移す。
習慣化するのが得意。
これ、めっちゃ当たってます。
生年月日でなんでそこまでわかるの!?
私、一卵性の双子なので、あまり生年月日の診断とか占いとか信じてないのですが、
これ、当たってるわー。
というわけで、
そろそろ全てが揃いだしたので、
オリジナリティあふれるものを、
出していきたいと思います。
発表はまだ少し先になりますが、自信を持ってお届けしたいと思います!
他にも書きたいことが色々ありますが、
日付が変わりそうなのと睡魔に襲われてきたので、
これにておしまーい
お風呂入って目を覚まして、明日のためにアイデア羅列します。
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます
の代わりに押していただけると嬉しいです